( ^−^)_旦~ ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
♪【レトロゲームミュージアム】♪
(・д・)y~~ (」°口°)」
──────────────────────────
お題 ≪フェアリーテイル その11≫
3週目の4面に挑戦です。お初ですがさてどんな感じだ?
第四章 「続・ぶたがせめてきた!」
〜あのぶた達が帰ってきた!
どうやらこれまでの事件も奴らの仕業だったようです。
今度こそ懲らしめてやりましょう〜
イラスト:(三色のぶたが並んでアッカンベェ)「べぇ〜!」
敵:@ちゃぶた 攻撃:ぶたびんた、ぶたたま
(やっぱり弱いザコ ブタ玉ってw)
@ばくはぶた 攻撃:ぶたびんた、ひのゆみ
(今回は投射武器の火の弓で参戦)
@ばくれつぶた 攻撃:ぶたびんた、Bばくだん
(爆弾を投げてくるぶた)
@まちゃぶた 攻撃:ぶたびんた、Bばくだん
(ばくれつぶたの強化版)
@ぶんれつぶた 攻撃:ぶたたま、ぶんれつ
(すらいむのように分裂しやがるぶたも登場)
@すらいむ 攻撃:たいあたり ぶんれつ
(毎ターンごとにワラワラ分裂)
@らぁじすらいむ 攻撃:たいあたり ぶんれつ
(すらいむの強化版 大きくなっただけ)
@まるおざうるす 攻撃:たいあたり
(ティラノザウルス 今回は1匹だけの登場)
どうやら敵は1面のぶたと2面の恐竜のミックスのようです。
手抜きなんて言っちゃあ、倒産寸前のソフトプロが可哀想ですw
敵は全部で16体。といっても、
すらいむやぶんれつぶたがいるので実質はそれ以上ですが。
そして、もうこの面以降はお友達の補充も無いようで。
3面と同じメンバーの12名で、敵の連合軍を迎え撃ちます。
フィールドマップもまた、1面とまったく同じ。。。。。
南の我が家に、北から攻めてくる敵軍というシンプルな構図。
ま、ヘンに進軍・防衛とかを考えなくていいんですけどねー。
そして気になる4面の敵の強さなんですが。
確かに前回の登場時よりはどいつも強化されてはいますけれど
それでも、3面のヌイーゼン軍程の強さではなかったです。
むしろ奴らの方がよっぽどステータスが高めだったような。。。
ということで、
マップも単純だし、敵もそれほど強くもなさそうだしと。
こんな面が、噂の激ムズソフトのラス前ステージなのかと
いささか拍子抜けですが、ともかく挑戦しましょうかねー。
進軍作戦もねぇ、、、、、、
あまり考えることもないと思うんですよね。
前半戦は家に閉じこもりながら、ぶた・恐竜の攻撃を耐え抜き、
キャンプのない恐竜どもの一掃に成功したならば、
今度は転じてぶたのキャンプを潰しにかかると。
ま、こんな感じでいいんじゃないでしょうか。
とは言え、これはソフトプロ作品。最後まで油断は禁物です。
ここが最終面に向けての最後のキャラ訓練場である以上、
『うかつに無計画でクリアしてみたら
次のラスボスのステータスの高さにビックリ仰天!!
あ〜ん!これじゃまた最初からやり直しだよ〜〜〜ん!!』
、、な〜んて展開も充分に予想できます(笑
ここまで来て、泣きの4週目なんてカンベンして欲しいところ。
ここは楽にクリアできそうな面なのをこれ幸いに、
セーブデータはスタート時の素の状態で残しておいて
(セーブ枠がひとつしかないのがレトロゲームの辛いところ)
ノーセーブのままとにかく一度クリアをしてみて
先に最終面の敵軍情報を確認しておく方が得策でしょうな。
ということで、まずはキャラの育成計画も一切考えることなく
全力をもってぶたと恐竜どもをぶっ潰すことにします。
で、先ほどの戦術どおり、とりあえず4面も速攻でクリアw
そしてついにその全貌が明らかとなった、最終ステージ。
第五章の敵とは、、、、、、、、次回。