soramame

2011年2月15日火曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道 〜TAO〜 その6≫


せっかく行ってみたけど謎の中国人の小屋はもぬけのからだった。
そこにいた警察官が言うには、奴は密入国者だったんだって。
無駄足だったかとガッカリしたけど、
小屋には「アナハタのぶちぞう」と置手紙が。
「アンゴルモアの博物館に収められた秘宝を手に入れろ」だって。
ちなみにぶちぞうの必殺技は、気孔拳脊髄ねじりだよ。
なんかだんだん技の内容がエゲツなくなってくるよねー。


再びアンゴルモアへ。
博物館に入ると、確かに秘宝「タチバナノオド」という
何かの紋章のような装飾品が展示されてた。
手に入れろ、と言われてたのでそれを取ろうとすると


「こらっ!さわるな!」
館長さんが怒ってぼくを攻撃してきた。
考えてみれば盗人相手に当然の行動なんだろうけど
救世主たるこのぼくに楯突こうとはいい度胸だ。
マシンガンでブチ抜いたる!


、、、、、、、、館長は血を流して倒れてしまったよ。
ハッと我に返るぼく。やばい、、これって完全に殺人じゃね?


「ばかなひと。天罰だわ」 
え? あんた誰?


「わたしはここの博物館の受付嬢。あの人はその秘宝の魔力で
 悪霊に取り憑かれていたの。だからあなたは何も悪くないわ。
 さぁ、早くその秘宝を持って逃げて!」


、、え、、ええぇ?、、、いいのぉ?、、、
まぁそうおっしゃるならと、タチバナノオドを盗んで
ソソクサとその場を立ち去ろうとするぼくだったけど
そうはいかず。博物館の警備員が追いかけてきて、
ぼくは強盗殺人の罪で
そのまま刑務所に入れられちゃったんだ。
なに、なんなのこの展開。。。。。。(泣


でも、捨てる示申あれば拾う示申ありってホントだよね。
刑務所で困り果てていたぼくは、「おおもとはじめ」って
ヤクザの親分の手引きによって無事脱走、もとい
バカな国家権力による一方的な束縛からの脱出に成功したんだ。
親分さんに感謝しつつ、アディオス!
しっかしこのタチバナノオドってどうやって使うんだろ、、、


 ≪それをカダルカジャマ寺院のハットク・マラのミイラに
  使うと、霊魂が戻ってミイラが生き返るんじゃよ≫


えー!そーなのー!なんともスピリチュアルな体験!
そんじゃさっそく戻ってミイラに使ってみるよ。すると、、、、


「わたしはハットク・マラ。よくぞ復活させてくれました」


なんと!創始ハットク・マラさまは、尼さんだったんだ。
ちょっと驚きだよね。そりゃミイラじゃ男女区別つかないけどさ。


 ≪それにしてもマラなのに女とはこれ如何に≫


うるさいよ示申様。
あっ、またなんか話し始めたよ。


「実はわたしは自分から即身仏になったわけではありません。
 乗っ取りを企んだ弟子達に毒を飲まされ、埋められたのです」


はぁ〜〜〜〜っ?!?


「しかも今、広まっている経典、マハーマラ・スートラの
 教えの内容もまた、弟子達によって都合のいいように
 書き換えられた偽物なのです。なんとも悲しいことですが」


、、、、これには大僧正さまも、開いた口が塞がらないみたい。
そりゃ衝撃の内容だよねぇ。自分達がずっと信じて教え伝えて
ありがたがってた経典の中身が全部デタラメだったんだもん。


こんなことを聞くとさ、もう世の中に出回ってる
あらゆる宗教なんて、どれもこれも疑わしくなってくるよね。ね?
あぁ、本当の教えっていったいどこにあるの??
誰か、この世の本当の真実をぼくに教えてよ〜〜〜〜


失望したぼくは、そういうことなら偽経典探しは
もう必要ないでしょ、と呆れてお家に帰ろうとしたんだけど
ハットク・マラさまが呼び止めたよ。


「こうなったら、あなたが残りの八卦を集めて三宝を極め、
 得道をして世の迷える全てのひとを救う救世主となるのです」


とかなんとか言われちゃって、まだぼくの旅は続くみたい。トホホ。
どこにまだ隠してあったのか、八卦「まっこうのいれもの」を渡され
トキヨウという街の、弥勒寺というお寺を訪ねなさいと言われた
ぼくは、そのトキヨウへと飛ぶことになったんだ。


トキヨウの街はビルが立ち並ぶ、なんだか馴染み深いとこだった。
この街では今「天宝教団」なる宗教団体が幅を利かせているらしく
身につければ何でも願いが叶うという玉「あみたま」や
示申様の力が宿ったありがたいお札「護摩符」を配っていたんだ。


それじゃここで新アイテム。護摩符を説明しとくね。
これは無制限で使える魔法みたいなものと考えてくれていいよ。
ゲームが進むにつれて、徐々に貰えるお札が増えていくんだ。
最初はあまり役に立たないお札しか貰えないけど、そのうち、
体力を全回復したり、魔物を確実に追い払ったりといった
ものすご〜いインチキ効果を持った強力なお札も出てくるから
手に入れると戦闘がグッと楽に、というか簡単になっちゃうよん。
他にももっと重要な使い道があるんだけど、それはまだ内緒。
ここではまず「トンロウの護摩符」を手に入れたよ。
戦闘後の獲得クレジットがほんの少し増えるんだってさ。


街には他にコンビニとか、キラキラ組とかいうヤクザ屋さん家が
あったけどまだ関係はないから、外に出て弥勒寺に行ってみよう。
さてさて、何が聞けるのかな〜〜? とっても楽しみだよね〜〜


 ≪次回はいよいよ、わしの正体について語られるぞい!≫

ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ
まっこうのいれもの

ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう
アナハタのぶちぞう

護摩符
トンロウの護摩符