★週刊:れとろんの血液型別レトロゲーム占い?!★あなたの一週間を占います!
[A型のアナタ]
運勢:船に乗りたくなったら
海を見に行きましょう!
爽快感を満喫できるはず。
ラッキーカラー:白ですよ。
ラッキーワード:パーセンテージ
ラッキーゲーム:ファミコンカセット 1943
詳しくはこちら↓↓
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/325/
[B型のアナタ]
運勢:思い立ったらできるだけ早く
行動に移しましょう。
能力以上のことができてしまうかも!?
ラッキーカラー:黒なんだよ。
ラッキーワード:振り分け機能
ラッキーゲーム:スーパーファミコンソフト ドラゴンスレイヤー英雄伝説
詳しくはこちら↓↓
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1323/
[O型のアナタ]
運勢:何かを踏みつぶしてしまうかも!?
走る時は足元に要注意!です。
ラッキーカラー:緑しかない!
ラッキーワード:飛び上がる
ラッキーゲーム:ファミコンカセット バギー・ポッパー
詳しくはこちら↓↓
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1414/
[AB型のアナタ]
運勢:ついつい夢中になって
周りが見えなくなりそう。
気を配ることを忘れずに!
ラッキーカラー:黄色でひとつ!
ラッキーワード:三角の建物
ラッキーゲーム:ファミコンカセット マイティボンジャック
詳しくはこちら↓↓
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/199/
★「19XX」★ゲームと共にあの日を振り返る
風邪だったのか寒気がしたんですが
気のせいだったようです!バンザイ!!
ドラクエのレベル上げをしながら、携帯のゲームをするという
どっちつかずのゲーマーなれとろんがお届けする「19XX」、
今回は1998年2月の時事ネタ&発売ソフトでございます!
この時期にあったことと言えば。
2月2月に郵便番号が7桁化したそうですね〜!
当時、文通がれとろんの周りでは流行っておりまして。
今だったらメル友とかに当たるんでしょうかね?
持ってる封筒の郵便番号枠が全て5桁。
枠の横に郵便番号がはみ出ていたのは良い思い出です。
あとは7日に長野オリンピックが開催されてますね!
学校があってあまり見れませんでしたが…。
そんな1998年2月に発売されたソフトはこちら!
【スーパーファミコンソフト スーパーファミリーゲレンデ】(1998.2.1発売)
【ゲームボーイソフト コナミGBコレクションVol.3】(1998.2.19発売)
【ゲームボーイソフト NAVY BLUE 98】(1998.2.20発売)
【ゲームボーイソフト ネクタリスGB】(1998.2.27発売)
【ゲームボーイソフト ポケットキョロちゃん】(1998.2.27発売)
キョロちゃん!!
そう言えば、久しくチョコボールを食べてません。
ていうか、アクションゲームなんですかね!?
★今週のゲーム攻略日記★懐かしのあのゲームを斬る!?
「ドラゴンクエスト3」 第7回
攻略日記も7回目を迎えましたー。
ラッキーセブン(意味不明)!
前回予告してできなかったらどうしようと
若干ビクビクしていましたが、不死鳥ラーミアが復活に成功しました!
そう。
オーブが全てそろったのでございます〜。
商人すらいむの町で、「ガイアの剣は火口に投げるといいよ」的な情報を
もらえたので、いざ火口へGO!!
まあ見た感じは、
火口というより四角くて黒い穴なんですけども。
そこでガイアの剣を投げ込むとですね…
ふ ん か しました。
いやいやいや。
どう考えても危険でしょ!!
しかも…
すぐにかわいて地面になりました。
はやっ!!!
火口からは一つの洞窟に通じているんですが
中のモンスターがやたら強いわ、ダンジョンが長いわ…
ザオラルを使いすぎて「いのりのゆびわ」も
壊れてしまうぐらい激しいことに。
瀕死状態になりながらも洞窟を出たらほこらを発見!
ここまで来たのは凄い!みたいなことを言われて
「シルバーオーブ」をゲットいたしました。
ひゃっほう!!!
早速、ラーミアのいるほこらに行き
オーブを掲げると…
無事、不死鳥が現れましたー。
見守るエルフのような女性曰く、
「ラーミアは カミのしもべ。
こころただしきもの だけが
そのせなに のれるそうです。」
だそうです。
心正しき者、ですか。
遊び人も乗れるの…か?
など考えつつもラーミアに乗るれとろん達。
これで山も越えられる!
とりあえず、山にかこまれた竜の女王の城へ行ってみました。
女王が突如話し始め…
「わたしは りゅうの じょうおう。
カミのつかい です。
もし そなたらに まおうと
たたかう ゆうきが あるなら
ひかりのたまを さずけましょう。
この ひかりのたまで
ひとときも はやく へいわを
とりもどすことを いのりましょう。
うまれでる わたしの あかちゃん
のためにも……。」
そう言って、女王は消えました。
父親はどこのダレだっていう。
ストーリーには全く関係ないんですが…気になってしまいました。
さあ、お次はバラモス城へ突入です!
ここは驚いたことに
室内以外は、普通にルーラが使えます。
危なくなったら即ルーラ!
宿屋→セーブの繰り返し…。
魔王の城なんだから宝箱がたくさんあると思ったら
かなり少なかったです。何だヨ!!
バラモス戦は、かなり苦戦いたしました。
だって、ですよ…
賢者がバシルーラで飛ばされる
という出来事がありましたから!
もうバシルーラとかせこい攻撃してこないでほしい!!
攻撃系の魔法は使わず、僧侶の回復魔法だけで
何とか切り抜け、バラモスを討ちました。
外に出たら、ルーラでアリアハンしか行けなくなってました。
なぜ??
しかも船もラーミアもいなくて
平和が来たと言うのに不気味な感じ!
アリアハンに戻ると、王様も大喜びで
宴が催される予定だったんですけども。
どこからともなく謎の声が聞こえてきまして。
闇の世界を支配する、ゾーマっていう大魔王らしいです。
クリアはまだ先だったかー!
自分で「大魔王」とか言っちゃってるし!!ゾーマさんよ。
これには王様もがっくりの様子で
疲れ果ててしまったようです。
再び旅を始めたれとろん達。
バラモス城近くにある大きな穴に落ちてみると、
そこは、
「アレフガルド」という世界でしたー!
ドラクエ1と同じ世界!!ワオ!
何やら音楽も豪華になってるし。
穴から落ちた場所で、船もゲットできました。
海ではまたしも、イカのモンスターに苦戦。
1ターンで3回攻撃とか反則でしょ!
ドラクエ3はイカが強い…。
即効瀕死になりながら、ラダトームの城に到着しました。
町の方では意外な再会が待っておりました。
誰と会ったかって、それは
カンダタ。
どうした!?
なぜここに!?
上の世界に居づらくなったんでしょうか…。
「太陽の石」がラダトームの城にあるという話を教えてくれました。
うーん、カンダタって不思議な奴!!
次回はアレフガルドの冒険の様子を
お伝えできればと思います!!
ご期待あれ!