soramame

2010年12月13日月曜日

FF7アドベントチルドレン

〜RPGのすすめ〜
第13号:「FF7アドベントチルドレン」

今回紹介するのはFF7シリーズの一つ、「FF7アドベントチルドレン」です。

これは、FF7の2年後の世界が描かれたDVD作品です。2005年に発売され、PSP版も発売されました。
これが、バカ売れし、発売日からすでに売り切れする店が続出しました。私はもちろん予約なので全然困りませんでしたが。
驚くことに、発売翌週のオリコン週間DVDランキングでは1位「初回限定豪華パッケージ仕様」、
3位「アドベント ピーシーズ:リミテッド」、5位「通常版」とトップ5に3種類同時ランクインしました。
ランクイン5週目で1位に返り咲き(通常版)、6週連続TOP5を記録しました。

「全ての運命には語るべき理由がある。だから彼らは帰って来た。」

内容の説明を少し。
FF7でクラウド達がセフィロスを倒し、世界を救ってから2年・・・・
ミッドガルでは「星痕症候群」という原因不明の病に苦しめられていました。クラウドは平和と引き換えに大事な仲間たちを
失ってしまったことへの深い自責の念に心を閉ざしていました。そんなクラウドの前に新たな敵が・・・。
そしてティファや、ルーファウスの前にも。っていうかルーファウス生きてたんですね。ウェポンにやられたと思ってましたよ。
他のキャラクター、シドとかユフィたちも全員出てきます。最後にはあの英雄も・・・・。

「お前への贈り物を考えていた・・・・絶望を送ろうか」

観ての感想ですが、
まず何より綺麗ですFF7のポリゴンとはもう比べようがありません。
クラウドはよりカッコよく、ティファはより可愛く、ユフィはよりかわいらしく、ヴィンセントはよりクールに(ほんとに50歳か)、
バレットはよりワイルドになっています。技術は進歩しましたねグラフィックが綺麗になったことで戦闘の迫力がすごいんです。
高速かつド迫力な戦闘が心を終始踊らせます

そして、もうひとつ良かったのは
懐かしさです。色々と懐かしいんです。FF7の記憶が蘇ります。
まず、音楽色んなところで、FF7の音楽が流れます。もちろんアレンジされていてさらに良い者となっています。
「片翼の天使」「エアリスのテーマ」はいわずもがな、個人的に一番よかったのはティファが教会で戦っているときに流れた
「戦う者たち」です。これは、FF7の戦闘曲です。ティファの激しい戦闘とあいまって、とても興奮しますよ
あと、クラウドのリミット技にも感激凶切り、破こう撃、超究武神覇斬ver5、などなど。
あのリミット技が超グラフィックで帰ってきます。さらに、マテリアや召喚獣も登場しますよ。

FF7をやったことある人ならもちろん、やってない人でも楽しめますよ。

現在、3種類ほど発売されています。
まず、普通のDVD版、そしてPSP版、最後に最近発売されたコンプリート版、です。
このうち最後のコンプリート版(通称 ACC)には追加シーンが30分ほどあります。もち、買いました。
しかも初回限定版には特典としてPS3用ゲーム「ファイナルファンタジーXIII」の体験版、
「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」、「ファイナルファンタジー アギトXIII」の最新トレーラー映像が収録されている
ディスクが付属しています。これも、もちGET。

まあ、FF13に興味がないなら普通のでいいと思います。



ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版) [DVD]