soramame

2011年1月27日木曜日

レトロゲームミュージアム

♪【レトロゲームミュージアム】♪


お題 ≪ロードファイター≫


コナミから出たレースゲームです。
操るは男の子の憧れ、カッコいい真っ赤なスポーツカー。
ライバルカーに追いつき追い越し、ゴール目指して突っ走れ。
全4面のループあり。2段階の難易度調整付きです。


下から上に向かって小っこい車を走らせる
トップビュー視点の2D自動車レースです。
おそらくは皆さんが最初にアタマに浮かぶであろう
一番シンプルな形のレースゲーム、
そのイメージでたぶん間違いはないです。


十字キーの左右で移動。
AボタンとBボタンで最高速度に高低の違いがある加速。
ブレーキはボタンを離すことでオートに作動します。
ちなみにAボタンでの最高速度は400km/h。
こらまた新幹線よりも速いことになってますが
けっきょく南極大冒険でもそうだったように
コナミのスピード感覚はどっかオカシかったみたい(笑


手持ち100Pのガソリンが続く限りは、
何度壁にぶつかってクラッシュしてもすぐ復帰できるのですが
その復帰のペナルティにこそ一定量のガソリンを喰う上に
そのガソリンも秒単位でガンガン減っていくという
初期のレースゲームにしては
なかなかにシビアな難易度を誇ってたりする一品です。


そしてこのゲームの攻略法についてなんですが、
「カウンターステア」のテクニックを極める!
ともかく、この一言に尽きるでしょうな。


敵車と接触すると
弾かれた自車はスピンを起こしてすっ飛ぶんですが、
そこでただコントローラをガチャガチャやってても
制御できずに間違いなくクラッシュ行きになってしまいます。
スピンを立て直すテクニック、それがカウンターステアです。


頭文字D一冊も読んでません!ってくらいに車好きな私でも
名前くらいは知ってるカウンターステア。
マスターすればクラッシュを大幅に減らせるので、
ぜひ覚えて遊んでみましょう。だいぶ違ってくるはずですよ。


【スピンしたらすぐボタンを離してアクセルフリーにし、
 飛ばされたのと【同じ】方向に十字キーを切る】


やり方としてはこれだけです。これだけなんですが。。。。。
頭では判っててもイザやろうとするとこれがまた一苦労でして。


まず、ぶつかったらすぐアクセル離せってのを忘れがち。
そして飛ばされたのと同じ方向に切れってのもなかなかデキナイ。
ついついこれまでと同じ感覚で車体を元に戻そうとして
エイッ!と逆方向に十字キー押しちゃって
ヤベ違った!って慌てふためくのが毎度の失敗パターン。


あぁあぁぁ〜〜、、とクラッシュし続けたのは、はて幾許やらw

ロードファイター