soramame

2011年1月29日土曜日

●ゲーム改造マガジン●エインヘリアルを徹底紹介

G-host

こんにちは! GAMER'S EDGE 編集長の 土田かずひこッす!

先週発売された「キングダムハーツ Birth By Sleep FINAL MIX」が予想通りの1/17~1/23の週間売上ランキングの一位を獲得した!

PSPならではの高画質アクションゲームは若年層のゲーマーにもうけるようだ。ただ内容が薄いといった評価も・・・

画像がブロックされたと表示される場合は、こちらをご参照下さい。

バックナンバーはこちらから

クロシーノ

スゴイ奴がやってきた・・

ゴーストリプレイ最上位版 Ultimate Developerが登場!

えっ!FPSで敵を着色したり、壁を消すのではなく半透明にしたり、服や装備・スコープ覗き込みの際のオーバーレイなどを消したりできるの?

お待たせいたしました!Ultimate Developerでは念願だった遠くの敵も見やすくできる敵を着色したり、壁が完全に消えるのではなく透けて見えるから壁の向こうが見えたり、キャラクタの邪魔な防具を消したりできるんです!

更にランダム制御機能、エイム計算、無反動などのプレイに役立つ機能が他にも追加予定されている最上位版です!
Ultimate Developerのご購入はこちらから
アップグレード版ご購入はこちらから

使い方はカンタン♪先週と先々週号のGamer's Edgeにて紹介!

新作ゲーム紹介

エインヘリアル

戦闘が魅力のブラウザゲー!

 エインヘリアルは11/11からプレオープンサービスが開始されているオンラインブラウザRPGゲームです。戦略性のある戦闘が魅力ですよ。



 ● チームのジョブ構成が戦局を分ける!

 エインヘリアルには6種類のジョブがあります。各ジョブの特徴を把握しておかないと戦闘で良い結果を残せません。「アクスファイター」は斧を操り、その重要で高い攻撃力を誇るが、反面扱いにくく命中率は低い。「ソードファイター」は華麗な剣さばきで着実なダメージを与える技重視の近接ファイター。武器となる剣は攻撃力は然程ではないが、近接武器では一番の命中率を誇る。「スピアファイター」は長い槍で間合いをコントロールする守備重視の近接ファイター。「アーチャー」の弓の攻撃は遠距離で一方的に有利ですが、近接戦闘では反撃もできず不利です。「シスター」は味方を回復させるロザリオと攻撃魔法ホーリーピラーを装備できます。「ハーフエルフ」は遠距離からの攻撃魔法とレイピアでの近接戦をこなすバイプレイヤーです。

● バトルシステムは3すくみ!

 エインヘリアルのバトルはターン制です。1ターンの中で、敵・味方のユニットの中で素早さが早い順に行動ターンが1回ずつ回ってきます。つまり素早さがとても重要だということです。そして攻撃は3すくみになっています。斧は槍に、槍は剣に、剣は斧に対して命中率が上がります。どのジョブをどの敵にぶつけるかが勝負を決定づけます。。

● 遊び方はいろいろ!

 エインヘリアルの遊び方は戦闘だけではありません。例えばいろいろなアイテムを作って売ることでお金を儲ける「生産商人」というプレイスタイル。生産には鍛冶、布、革、工芸、魔法触媒など様々な種類があり、プレイヤーから常に必要とされるため長く遊べます。また、世界のあちこちに眠っているお宝を収集する宝物収集家というプレイスタイルもあります。アイテムの中には非常にレアなものがあり、それらを収集していくことで本拠地を育てることができます。

● 戦略ゲームとしての要素もアリ!

 ゲームがスタートすると本拠地画面から始まります。本拠地では大きく「採集」「生産」「建築」の3つを行ないます。これらをうまく進めて本拠地を豊かに船長させていきます。この本拠地から「遠征」や「襲撃」や「ギルド派遣」を行えます。遠征は遠くの敵を討伐し、お金やアイテムを手に入れます。襲撃は他のプレイヤーの本拠地へと攻撃を仕掛けることができます。もしも勝利したらお宝や資金を略奪できます。


評価(あくまでも主観によるものです)

評価者 点数(10点満点) コメント
土田
編集長 土田
7点

 戦略ゲームとシミュレーションRPGの融合が面白いですね。多くのブラウザ戦略ゲームは戦闘が簡素(というか自動)ですが、エインヘリアルの戦闘は戦略性の高いバトルシステムによって一歩抜きん出ているように感じました。

かおり
かおり
6点

 生産をやっているだけでも充分楽しい!【人〃∇〃】 でも襲撃されるのが怖いからクエストこなしてチームを育てなきゃいけません【>_<。】 人の多いギルドに所属しちゃうのが楽そうです。 

エインヘリアル

ゴーストリプレイ活用法

マクロ、アクションサンプル集アクション倉庫を使いこなそう

 ゴーストリプレイには会員限定のサンプルマクロアクションが搭載されています。

 サンプルアクションは各ゲームに向けて何種類もあるので是非使ってください!

 それでは、アクション倉庫の場所とサンプルマクロの登録方法をご説明します。

 ゴーストリプレイのアクション編集画面を開いて左下のアクションパレットに注目してください。

 アクションパレットにはスクロールがついていて一番下まで下げるとアクション倉庫という項目があります。

 ここにマクロ集が入っています!例えば、一回ボタンを押せば速度が2倍になってもう一度押すと1倍(通常速度)にするマクロがあります。これはオンラインゲームで一時的に速度を変えて戻したい時に便利なアクションです。

 その他にも色々役に立つマクロやアクションが入っていますので是非一度使ってみてください!

 使わないと損しますよ♪