soramame

2011年2月19日土曜日

●ゲーム改造マガジン●ガンダムブラウザウォーズを徹底紹介!

G-host

こんにちは! GAMER'S EDGE 編集長の 土田かずひこッす!

先日、新作オンラインゲーム「アスタリア」のオープンβテストが始まりました。オープンβ開催記念ということで経験値の取得の増加などのキャンペーンもやっているようです。

画像がブロックされたと表示される場合は、こちらをご参照下さい。

バックナンバーはこちらから

クロシーノ

スゴイ奴がやってきた・・

ゴーストリプレイ最上位版 Ultimate Developerが登場!

えっ!FPSで敵を着色したり、壁を消すのではなく半透明にしたり、服や装備・スコープ覗き込みの際のオーバーレイなどを消したりできるの?

お待たせいたしました!Ultimate Developerでは念願だった遠くの敵も見やすくできる敵を着色したり、壁が完全に消えるのではなく透けて見えるから壁の向こうが見えたり、キャラクタの邪魔な防具を消したりできるんです!

更にランダム制御機能、エイム計算、無反動などのプレイに役立つ機能が他にも追加予定されている最上位版です!
Ultimate Developerのご購入はこちらから
アップグレード版ご購入はこちらから

使い方はカンタン♪先週と先々週号のGamer's Edgeにて紹介!

新作ゲーム紹介

ガンダムブラウザウォーズ

ガンダムのブラウザゲームが登場!

 12/9からガンダムブラウザウォーズがYahoo!モバゲーで正式サービスを開始しました。近年ガンダムのオンラインゲームがいくつも登場していますね。



 ● 連邦軍かジオン軍か!

 プレイヤーは「機動戦士ガンダム」の世界で、連邦軍かジオン軍に所属するモビルスーツのパイロットとなり、味方のパイロットと交流しながら、敵に立ち向かっていきます。登場するモビルスーツは種類はなんと200体以上。モビルツールはアイテムを使って強化したり、ゲームに登場するアイテムを集めて新しい機体を開発することもできます。

● まずは初心者クエスト

 兎にも角にも初心者クエストをやってゲームの流れを掴みましょう。プレイヤーには任務が与えられ、その課題を達成していきます。完了すると経験値や資金、アイテムを獲得できます。プレイヤーのレベルが上がると攻撃力や防御力などを強化できます。そして任務をこなしていくと強力なボスが登場します。ボス戦では味方と小隊を編成して一緒に戦うことができます。

● 戦闘で機体を増やす!

 任務以外に「戦闘」というモードがあります。戦闘は敵軍に所属するプレイヤーと対戦することができます。戦闘に勝利すれば、新しい機体を作るために必要な設計図を奪い取ることができます。もちろん自分が負けたら設計図を奪われてしまうので、戦いに熱が入るものです。こうして手に入れた設計図でモビルスーツを開発するのですが、同じ種類の機体でも性能に差が出るので、やり込み要素たっぷりです。

● どれに乗るか悩む!

 格納庫には機体を全部で20体まで保管することができます。不要な機体はどんどん破棄して、強力なラインナップを取り揃えていきましょう。1体を集中して強化するのもいいですが、複数体使えるようにしておいたほうが、状況に応じた乗り分けができて安定度が増します。


評価(あくまでも主観によるものです)

評価者 点数(10点満点) コメント
土田
編集長 土田
7点

 カプセルファイターオンラインとは違ってアクション性はないため、誰でも気軽に楽しめるゲームです。新しい機体を作るための設計図が奪い合いというところが面白いですね。他のゲームのPvPとはまた違った楽しみ方ができそうです。

かおり
かおり
6点

 わたしでもガンダムの世界に入り込めます!これまでリリースされたガンダムのゲームは操作が難しかったので・・・。本作はブラウザゲームらしく、少しのプレイ時間でも充分遊べますよ♪

ガンダムブラウザウォーズ

ゴーストリプレイ活用法

サイレント起動でワンタッチで着色!

ゴーストリプレイのサイレント起動を設定することでいちいちWHBを呼び出さなくても着色できるんです!

ただ、ちょっと分かりづらいので意外と使っている人がいないみたいですね。折角こんな機能があるのに使わないのはもったいないですよ!


では早速手順について説明します。

これが今回設定する画面になります。

着色用のcsvファイルの作成についてはスペースの問題でここでは解説しません(><)

そこが分からないっていう人はとりあえずバックナンバーを見て、WHBの使い方について調べてみてくださいね♪


気をとりなおして設定についてですが、以下の点を注意して設定してみてください。

  • WallhackBuilderを有効にする

    個々にチェックを入れていないとサイレント起動が効かなくなってしまうので注意してください

  • 起動キーを利用

    最も忘れやすいポイントですが、実は起動キーを使わないとサイレント起動ができません! 忘れずに設定してください。

  • リスト(csvファイル)の指定

    スクリプトで予め設定しているものを利用する際によくあるパターンですが、必ずcsvファイルの指定があっているかを確認して下さい。保存先は空欄でOKですよ♪

この3つさえ押さえておけば設定は完璧です! あとはゲームに入って、起動キーを押すと、WHBが起動する代わりにcsvの着色データがそのまま反映されます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


今日はここまで! 次回の内容は未定です。

ゴーストリプレイのご案内