soramame

2011年2月28日月曜日

Game Urawaza News

 ☆Game Urawaza News☆


□Wii□

Wii:新規
スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール

Wii:更新
毛糸のカービィ
実況パワフルプロ野球NEXT
モンスターハンター3(トライ)

http://urawaza.in/wii/


□ニンテンドーDS□

NDS:新規
とんがりボウシと魔法のお店
ルーンファクトリー3

NDS:更新
グランド・セフト・オート:チャイナタウン・ウォーズ
スーパーマリオ64DS
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
メイドイン俺

http://urawaza.in/nds/


□Xbox360□

Xbox360:新規
バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦

http://urawaza.in/xb360/

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪マッピー≫


1984年にナムコから出たアクションゲームです。
ネズミの警官マッピーが、ネコのニャームコらを相手に大活躍。


面クリア型のアクションゲームです。
全16面のループあり。
横2画面分の広さのステージを巡って、
屋敷内に置かれた金庫やら絵画やらの10個のアイテムを
全て回収すれば1面クリア。
典型的なドットイートゲームに分類されますかね。


ゲームの舞台は、大きなお屋敷。何でもこの
「盗賊団のアジトに忍び込んで、盗まれたお宝を回収する」
のがこの警官ネズミのお仕事なようです。
ここ、悪者のアジトだったんですね。どーりで。
警官が泥棒みたいなマネして、おかしいなと思ったんだ。


このゲームの目玉はなんといってもトランポリンですよね。
多断層に分かれた屋敷の上下を移動する手段として
用意されているのが、この楽しいトランポリン。
ポヨ〜〜ン。ポヨヨ〜〜〜ン。かわいい。


ハシゴとか階段とかじゃないところがミソですよね。
もし普通にハシゴとかだったら、、、、、、、
イヤになるくらい、地味なゲームだったろうな〜。


お宝の回収を邪魔してくるのが、大ネコのニャームコ1匹と
数匹の子猫ミューキーズ。こいつらが悪い盗賊団だそうです。
主役のマッピーは警官のクセに、警棒やピストルなどといった
攻撃手段は一切持っていないので、
このゲームでは基本的に逃げ回るしかありません。


何もない廊下で前後にハサミ打ちされてしまうともうオシマイ。
問答無用で、手も足も出ずにミスとなってしまうので、
何よりもまず、そういうパターンにハマらないように
先への移動は慎重を喫するのが、クリアへの第一歩。


まず、トランポリンで跳ねている間だけは
敵ネコに接触してもミスにならないというのが基本ルールです。
なので先の安全が確保できるまでは、
安全地帯のトランポリンでしばらく待機するべし。
ただ、何度か跳ねていると耐久度がなくなって
プチンと切れてしまうので注意が必要ですが。


1画面でなく、画面がスクロールするほどの広さがあるので
向かった廊下の先でミューキーズが待っているかもしれません。
画面上にて、敵ネコが全て確認できて、
先に進んでも大丈夫だなと判断したらば床に飛び移って移動。
速やかにお宝を回収してまわりましょう。


もしくは、何枚かあるパワードアを利用することです。
ドアノブの方向に注意が必要ですが
開けた先へと、敵を倒せるパワーウェーブが発射されますので
これをバリアにすることで安全が確保できるわけですね。
面が進むと、他にもベルやら落とし穴やらの
敵を倒せるギミックが増えていったりもします。


4面ごとにボーナスステージを挟んで
屋敷の構成が変わるのですが、最後の12面以降が難しかった。
スタート時にイキナリ天井が低く、狭い場所にいるんだもの。
すぐにミューキーズがワラワラと群がってきて、、、、、
隙を見つけてその場を脱出するのが、何よりも大変でした。


ゲーム中はもちろん。クリア時、そしてやられた時の
BGMもまた、非常に楽しい一品であります。
これがあるから疲れたときやったりすると
何気に癒されたりもするんですよね。
アクションがヘタでも充分楽しい、マッピーをぜひどうぞ。



 【中古】ファミコンソフト マッピー【10P01Mar11】【画】

2011年2月27日日曜日

レトロゲームミュージアム

♪【レトロゲームミュージアム】♪


お題 ≪スカイデストロイヤー≫


タイトーから出た3Dシューティングゲームです。
名機ゼロ戦を駆り、無数の敵戦闘機を相手にドッグファイト。
海上に出現する戦艦などには狙いをつけて魚雷発射だ。


太平洋戦争での海上飛行機戦がモチーフのようです。
機体後方視点タイプの3D飛行機シューティングです。
ロックオンミサイルも、バック取られも、宙返りもない、
簡易版アフターバーナーといった処でしょうか。


空からの戦闘機や大型爆撃機は、連射可能な対空機銃で、
そして海上に現れる戦艦などは、
海に落とすと真っ直ぐ進んでく対艦魚雷でやっつけましょう。
他には特にパワーアップアイテム等もございません。
最初から最後まで、これだけで突き進んでください。
ラストに到達する敵要塞の移動砲台を
魚雷で撃破すれば1面クリアという段取りです。


3Dシューティングなんで、空中でも海上でも
弾の狙いをつけるのが一苦労です。照準器もないし。
特に魚雷はタイムラグがあるんでなかなか当たらないッス。
敵弾の激しさも1面から加速度的に上がっていくしで
初期のシューティングにしては難易度はかなり高めでしたね。
いや、初期だから、かな、、、、、、、、、


一発死制の残機制。そして全4面のループあり。
ですが4面といいましても、どの面も実質ほとんど同じです。
青い空に青い海を延々飛んで、出てくる敵もいっしょ。
はっきり言って、5分で飽きるタイプのゲームです(苦笑
クソゲーと酷評できるほどのツッコミ処もないですが
お勧めするほど面白くもないと、まぁそんな地味〜な一作。


さてそれでは、
今日は某レビューサイトにて拾ってきた
『このゲームがスーマリ、ドラクエみたいに
 略称で呼ばれるような人気ゲームにならんでよかったね』
という爽やかな小ネタで〆させていただきます。
バイナラ。


2011年2月26日土曜日

◆無料ゲーム キタ! GAME-WEB.JP メールマガジン 2011-02-26

GAME-WEB.JP メールマガジン

無料ゲーム情報を公開しているオンラインゲームセンターGAME-WEB.JP
今週も面白い無料ゲームをチョイスして皆様にお届けします。

2011-02-26

■ No.1
・タイトル:BOMB SWEEPER 3D
・URL :http://www.game-web.jp/info/bomb-sweeper-3d/
マインスイーパーを3Dにアレンジしたゲーム。爆弾を解除して全てのパネ
ルを開けばステージクリア。爆弾の場所を探すあのドキドキ感が3Dで再現
されています。

■ No.2
・タイトル:SPY(スパイ)
・URL :http://www.game-web.jp/info/spy/
新聞記者を装って敵国の機密情報を得るため諜報活動するスパイの物語。
RPGツクール2000で制作されたロールプレイングゲームです。 祖国の運命は
主人公のもたらす情報にかかっている! 新聞記者としての活動を通じて独
自の情報網を作り上げるスリリングな諜報戦。

■ No.3
・タイトル:ZipZaps Street Rally
・URL :http://www.game-web.jp/info/zipzaps-street-rally/
ストアでパーツを購入することで、チューンナップできる育成要素ありの
ラジコン・レーシングゲーム。COMの車と競争するモード(左)と、1
人でコースを回りコインを集めるモード(右)の2種類のレースがありま
す。

■ No.4
・タイトル:ピヨピヨフルーツ大作戦
・URL :http://www.game-web.jp/info/piyopiyo-fluits/
マウスでヒヨコを操ってフルーツを集める横スクロール飛行系ゲーム。画
面が傾いたり、サイズが変わったり、画面を見えにくくするキャラが出て
きたりと斬新な演出もアリ。

■ No.5
・タイトル:Fight Man
・URL :http://www.game-web.jp/info/fight-man/
黒色の棒人間のプレイヤーを操作して、敵方の棒人間達と格闘するゲーム
。一定の敵を倒すと右に進むことができるようになる。

■ No.6
・タイトル:三国志+歴史クイズ
・URL :http://www.game-web.jp/info/sangokushi-rekishi-quiz/
4択のクイズが出題されるフラッシュゲーム。 クイズのジャンルは三国志
と歴史。1問ごとの制限時間が10秒設けられていて、出題数20問中1
5問正解がノルマです。

■ No.7
・タイトル:アラド戦記
・URL :http://www.game-web.jp/info/arad-senki/
2D横スクロールのアクションRPG。退屈さを感じる余裕すら許さないドキ
ドキのダンジョンプレイや、他のオンライン・ユーザーとのパーティプレ
イが面白い。 コマンド入力でのスキル発動、コンボ技が熱い! 個人戦や
チーム戦といった対人戦(PvP)システムも実装されている。

■ No.8
・タイトル:Quad Racer 5
・URL :http://www.game-web.jp/info/quad-racer5/
まっすぐ上に進む系のレースゲーム。なぜかこれは2Dになっています。コ
ースは常にまっすぐで、道幅も固定されていて、ようは他のバイクに接触
しないように進めばOKです。道に落ちているガソリンと体力回復アイテム
の出現場所を記憶しておく必要があります。

■ No.9
・タイトル:重球ブロック崩し
・URL :http://www.game-web.jp/info/jyuukyuu-block-kuzushi/
従来の定番ブロック崩しに重力という要素を取り入れた新感覚フラッシュ
ゲーム。発射ボタンを押しボールを発射( 出せるボールは1個ずつ )マウス
でバーを操作しながら、ボールを反射させてブロックを消していこう!ク
リックで発射できる補助台をうまく使って早くブロックを崩すと得点が高
くなります。

■ No.10
・タイトル:零刻
・URL :http://www.game-web.jp/info/zerokoku/
コックピットからの視点で進む、3Dビュー・シューティングゲーム。マウ
スポインタでロックオン、スペースキーでロックオン済みの敵に攻撃する
。1機ずつ倒すより、複数機をロックオンして同時に倒せば、より高得点
となる。

■ No.11
・タイトル:板前見習いすし八君
・URL :http://www.game-web.jp/info/itamaeminaraisuhihachikun/
親方が投げてくる寿司ネタをタイミングよくスペースキーを押してキャッ
チしていくゲーム。ゲームが始まると、親方が次から次へとネタを出して
きます。すし八君を左右の方向キーで動かし親方から飛んでくる寿司ネタ
を、手の枠内でキャッチしていきます。女将さんと、娘さんはお助けアイ
テムを出してくれます。

■ No.12
・タイトル:四川省
・URL :http://www.game-web.jp/info/shisensyou/
2つの同じ麻雀牌を、牌のないところを通って3本以内(2回まで曲がれる)
の直線で結ぶことができると取り除くことができる。 これを繰り返して全
ての牌を取り除く時間を競うゲーム。

■ No.13
・タイトル:蒼天
・URL :http://www.game-web.jp/info/souten/
諜れ!戦え!のし上がれ!政策の提案ができる特徴を持つオンライン三国
志。MMORPG&戦略シミュレーションゲーム。攻撃対象の国を全員投票で決め
たり、大規模戦での指揮官の選挙を行ったり。所属武将を選んだりetc・・
。アクション性の高いMMORPGでありながら、戦略も楽しめる。

■ No.14
・タイトル:Morning,Star
・URL :http://www.game-web.jp/info/morning-star/
とにかくふざけたストーリー展開で笑わせてくれるギャグ満載のファンタ
ジー・ロールプレイングゲーム。 RPGツクール2000で作られており、前衛・
後衛のある戦闘システム。 戦闘開始時点では必ずMP=0だが、後衛は詠唱す
ることでMPを増やし魔法を使うことができる。

■ No.15
・タイトル:タワーオブアイオン
・URL :http://www.game-web.jp/info/tower-of-aion/
天族と魔族に別れて争う世界。英雄が誕生する戦場の最前線「アビス」。
リアルタイムで変化する戦況の中で、どのスキルをどの様に組み合わせる
かにより敵に与えるダメージが変化。クラス特有の必殺技で戦況を一気に
覆す。団結力と戦略を駆使し、古代の超巨大モンスターと対峙する。

■ No.16
・タイトル:デモンズコード
・URL :http://www.game-web.jp/info/demons-code/
悪魔と契約した人の物語を描いたMMORPG。充実のストーリークエストに加え
、仕掛けに満ちた幾多のダンジョン構成により本ゲームをじっくり楽しめ
る。PvP、RvRの戦闘モードも多彩に完備、各種決戦イベントが熱い!オート
機能を使い、一人で遊ぶこともできる。

■ No.17
・タイトル:百打百中タイピング王
・URL :http://www.game-web.jp/info/hyakudahyakutyuu-typing-ou/
左方向と右方向に流れる2つのベルトコンベア上に、英単語を表記したプ
ラカードを持ったキャラが流れてくる。 画面内に現れている単語であれば
、入力する順番はどれからでもOK。 バクダン頭のキャラが出す赤いプラ
カードの単語を入力すると、画面中の単語を全て爆破できる。

■ No.18
・タイトル:占いの館
・URL :http://www.game-web.jp/info/uranainoyakata/
西洋占星術に基づく「12星座占い」や東洋の易術に基づく「易占い」の二
つの本格占いが、無料で、しかもダウンロードなしでカンタンに楽しめる
! 今日の自分の運勢を占ってみよう。

■ No.19
・タイトル:城
・URL :http://www.game-web.jp/info/shiro/
画面のいろいろなところをクリックするとイベントが発生して、どんどん
発展していくストーリーゲーム。 クリック可能な場所はマウスのポインタ
の変化で見つけてください。

■ No.20
・タイトル:テイルズランド
・URL :http://www.game-web.jp/info/talesland/
童話の世界が舞台の無料オンラインゲーム。楽しさいっぱいの冒険の世界
です。時にはほのぼの、時にはスリルに、他のプレイヤーと共に解決して
いきます。みんなと一緒に冒険と友情、そして成長を体験しましょう。危
機に陥ったテイルズランドを救うのはあなた次第。

■ No.21
・タイトル:マピノギ
・URL :http://www.game-web.jp/info/mabinogi/
一風変わった機能が搭載されている無料オンラインRPG。 楽器を演奏して自
分が作曲したオリジナル曲を奏でることができる。町の人(NPC)の店でア
ルバイトしてマネーと経験値をゲットし、マピノギの生活を過ごしてキャ
ラを成長させる。 友達と一緒にパーティを組んで冒険に出かけてみよう。

オンラインゲームニュース 2011/02/25

『夢世界プラス』大型アップデート「海竜族の鎮魂歌」実施!
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7203


『FNO -聖境伝説-』計10職業のキャラメイクシーンを写したSSが到着
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24427&c_num=14


HUEフリーランニング・アクションゲーム(仮)『FREEJACK』
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7163


「アヴァロンの鍵」,ゴールド購入で"天宮琴音"のボイス&アバタープレゼント
http://www.4gamer.net/games/080/G008069/20110224009/


Actoz Soft新作『ダークブラッド』ホームページオープン
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=4&datacd=7210


「CABAL」大型アップデート"THE MERCENARIES"が本日実装
http://www.4gamer.net/games/025/G002595/20110222019/


『カバルオンライン』「THE MERCENARIES」2月22日に実装
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7151


「ラテール」,トキメキダーツに"エレガントゴシックセット"が登場
http://www.4gamer.net/games/029/G002986/20110223070/


2011年シーズンがついに開幕──「プロ野球 ファミスタ オンライン 2011」3月3日サービス開始
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1102/24/news091.html


「アスタリア」,オープンβテスト参加者にアイテムプレゼント
http://www.4gamer.net/games/124/G012477/20110224038/


最新のオンラインゲームもサクサク動くパソコン
http://game.compsrc.com/pc/


『アニ☆』クローズドβテスト本日スタート!
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7207


『ナイトエイジ』クローズドテクニカルテスト本日開始
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7208


『ガンダムブラウザウォーズ』「特別任務」でイベント限定の報酬を入手
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24406&c_num=14


PCオンラインゲーム「アルテイル」がモバゲーに登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/21/095/


FPS オンラインゲーム「QUAKE WARS ONLINE」、2月24日(木)15:00よりオープンベータ開始!
http://www.terrafor.net/news_dD91UrtzRa.html

2011年2月25日金曜日

GAME職人工房:新作ゲーム「Irekae Ball」

こんにちはっ。携帯ゲームサイト「GAME職人工房」です。今回は新作ゲームのご紹介っ。

「Irekae Ball」
http://game.web-syokunin.com/index.php?id=irekaeball&mhelp=1

赤・青のボールを移動させて場所を入れ換えるパズルだよっ。最小手数46で移動させることができればゲーム・クリアー。なかなか手強いぞぉ〜。

GAME職人工房には他にも楽しい「ちょいゲー」が一杯っ。空いた時間に遊んでネっ。

2011年2月24日木曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪道 〜TAO〜 その11≫

、、、カーーゴーメー、、、カーゴーメーー、、、
、、、、カーゴの、なーかの、、トーリーはーー、、、、


な、なんだここは??
童謡「カゴメカゴメ」のメロディーが
不気味なオカリナの音でどこからともなく響いてくる。。。。


更には周りを見渡すと、死んだはずのよしこさん、
そして母さん、オババ、ハットク・マラ様、ガネーシャ、、、、、
今まで出会った人々が、口々にぼくを称えてくれている。
よしこさんは、ぼくに最後の8つ目の八卦「ラウムさまの天道」を
手渡すと、燭台に火を灯すよう促した。すると、、、、


 『カゴメ カゴメ 
  カゴのなかの トリは 
  いつ いつ であう。
  よあけの ばんに
  ツルと カメが すーべった
  うしろのしょうめん だーれ』


 『魂という鳥は
  輪廻というカゴの中に住んでいます。
  カゴにはとても小さな扉が付いていますが
  内側からは開きません』


 『カゴの外は
  とても素敵な極楽天国です。
  いつになったら、扉が開いて
  外へ飛び出せるのでしょう』


 『それは地球の
  南極(朱雀=ツル)と
  北極(玄武=カメ)が滑って
  地軸が傾く人類最後の日(夜明けの晩)が来る前に
  後ろの正面、真なる示申によって
  扉は開けられるのです』


 『カゴメ カゴメ 
  カゴのなかの トリは 
  いつ いつ であう。
  よあけの ばんに
  ツルと カメが すーべった
  うしろのしょうめん だーれ』


、、

、、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、

 『うしろのしょうめん
  それは われなり』


えっ?! われって誰!?!

 ズドババァ〜〜〜〜〜〜ンン!!!

 『われは天然古沸!!
  いっしかんてーん!!』


その顔! 歴史の教科書で見たことある!
あ、あなたはもしや【蒋介石】さんでは ?!?!?!


 『そなたに三宝を授けよう。
  カゴの扉、玄関は今、開かれ
  6万年の永く苦しい、輪廻転生の旅は終わり
  ふたたび、ラウム様の元へと
  還るときがやってきたのだ』


 『ゆうやけこやけで ひがくれて
  やまのおてらの かねがなる
  おててつないで みなかえろう』

 そして スタッフロールが 流れ。。。。。

 『おかえりなさい。』


、、、、、、、、、


 ≪、、、ぼくよ、、、これ、ぼくよ、、、、、、≫


、、、あっ、 ハイっ。


 ≪、、、、、いつまでボーッとしておるか。
  これでこのゲームのエンディングはお終いじゃ。
  みんなもこの世の真実をわかってもらえたかな?≫


、、、あのぅ、、、、


 ≪なんじゃい≫


、、、天然古沸って、ぼくの事じゃなかったんですかぁ?


 ≪そのようじゃのう。
  こればかりは、筆者もプレイしてて腰を抜かしたそうじゃ。
  誰がメシアがお前の事じゃとゆうたかのう?
  うぬぼれるでないわい。カッカッ≫


、、、こんなにがんばったのに、あのヒゲのおじさんに
最後おいしいとこを全部もってかれて、ぼくガッカリですよぅ。
結局なんだったんですかぁ、このゲームって。


 ≪ん〜、香港か台湾だかどっかが発祥の
  蒋介石をメシアと崇める、とある宗教団体【天道】が
  作ったゲームというのがもっぱらのウワサじゃ。
  昔はこういうのも出せるほど検疫が甘かったんだのう≫


、、、ですねぇ。


 ≪もしこれらの教義に共感を覚えたんなら
  教団のホームページがどっかにあるそうなので
  自己責任で調べるなり入信するなりなんなりしておくれ。
  そんじゃ地軸が傾かんよう、地球を大切にな。バイビ〜〜♪≫


、、、、、、、、ハァ、疲れた。。。ぼくも帰ろっと。
母ちゃん、そろそろ化粧が終わった頃かなぁ。

2011年2月23日水曜日

ファミコン通販「TEA4TWO -WebShop-」NEWSメール vol.240

 CODING FACTORY TEA4TWO -WebShop-      2011/2/23 NEWSメール vol.240


 ★週刊:れとろんの血液型別レトロゲーム占い?!★あなたの一週間を占います!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  今週の自分の運勢をレトロゲームにたとえるならどんな感じだろう?
  RPG? AVG? SLG? はたまたパズル??
  そんな誰かがどこかで持っているかもしれない疑問を解決すべく
  今週もやってまいりました「れとろんの血液型別レトロゲーム占い」です!
  「あれ?そう言われれば当たらずとも遠からず…」
  なんてことがあるかも!
  そんじゃ今週もはりきって行きましょう!はあー!!


  [A型のアナタ]
  運勢:和風のものに何故か惹かれそう。
     小さなアイテムでも身につけると
     心が和むかも!?

  ラッキーカラー:黄緑なんです!

  ラッキーワード:昔を振り返る

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット バイオ戦士ダン
          インクリーザとの闘い

  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/933/


  [B型のアナタ]
  運勢:息が切れるくらい
     動き回ることになるかも!?
     準備運動を忘れずに。

  ラッキーカラー:青なのよ。

  ラッキーワード:スケートボード

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット メトロクロス

  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/590/


  [O型のアナタ]
  運勢:拾ったものが実は
     役に立つかもしれません。
     大事にしまっておいて!    

  ラッキーカラー:オレンジしかない!

  ラッキーワード:競い合い

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット ダッシュ野郎
 
  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/967/
  

  [AB型のアナタ]
  運勢:あなたらしさを発揮できるはず。
     人の真似をすることは必要ナシ!?

  ラッキーカラー:灰色…!?

  ラッキーワード:各地に散らばっているもの

  ラッキーゲーム:PCエンジンソフト 晶伝紀 ラ・ヴァルー

  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/743/




 ★今週のゲーム攻略日記★懐かしのあのゲームを斬る!?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「ドラゴンクエスト3」 第8回

   真の魔王を倒す旅に出たれとろん達。
   はぐれメタルにあまり遭遇しないので、
   レベルアップもイマイチなのです(´Д`)
  
   アレフガルドで洞窟を見つけたんですが、
   ななんと…
  
   魔法がかき消されて使えない

   っていう!!!

   絶望的な状態で、危うく全滅するところでした。
   何なの、ここは!?  


   アレフガルドは最強の世界だよ!

  
   え?攻略したかって?
   レベルを上げる時間をください(T△T)
   必ずや最深部へたどり着きますゆえ!!

   話は変わり、いつもセーブしている
   ラダトームの北で、家を発見したんですが、
   困ったちゃんの息子、ガライが旅に出たとかで親が困惑中。
   ちょっと家庭崩壊的な感じですかね?

   そのガライが置いていった銀の竪琴は、家の裏にフツーにありました。
   でも。

   竪琴って何に使う…の?
  
   とりあえず、預り所には預けずに持っておくことにしましたですよ。

   さてさて、船があるのでさくさくと
   色々な町がでてきますが
   もう、ドラクエ1のそのままの世界ですよー。
  
   ラダトームから南に進むと、ドムドーラの町があります。
   馬のいる牧場があったりしますが、
   芝生に「オリハルコン」が落ちていました。


   なぜそこに落ちている??

  
   まあ、ずっと朝が来ない世界だから
   不思議なことも多いんだね!きっとそう!!

   さて、船でぐるっと南を周り、
   北東方向に進むとマイラに到着です!
   アレフガルドは船で進むと世界の裏側に着くわけではなく
   海が途中からなくなっています(´Д`;)


   魔力のせい…!?


   ドラクエ1とか2は逆に夜が来ないので
   何があってもおかしくはないんだろうけどね!

   マイラには温泉があるって聞いて来たんですが、
   ゆっくり浸かって、HPが回復!とかしませんでした。
   期待のしすぎだっていう。
   ていうかれとろん本人の欲望です、すみません。
   温泉から南に5歩移動すると、
   「ようせいのふえ」を発見しました。


   妖精!?


   温泉をのぞこうとして落していったんですかねえ。
   この町、上の世界にあるジパングから
   商人が移住してきていましたー。
   ジパングとか懐かしいよ…!

   芝生で拾ったオリハルコンを超高額で売れます!!
   しかもオリハルコンから「おうじゃのけん」を作ってくれました。
   こんな凄い鍛冶屋(?)を手放すなんて
   ジパングはもったいないことをしたもんですね!
   さっそく勇者れとろんに装備させてみました。
   気分まで強くなった気がしますですよ〜。

   さらにアレフガルドを探索していると、
   マイラの西に塔を見つけました。
   ここ…ダンジョンに仕掛けがあって、
   三角のある床を歩くと進む方向とは全く別の方へ進んでしまいます…。


   マッピングすればなんとかなるレベルじゃないよ!!


   しかも床の横は壁がないので、下の階に落ちてしまうし。
   適当に上を押したりして、進むしかないのかよ!
   カンダタの落とし穴の方が全然マシ!!
   それにしてもダメージ床でHPが減るのに、
   穴から落ちても無事って、どんだけれとろん達はタフなの…?

   そんなこんなで最上階にたどりつくと、一人の女性がいましたー。

   「わたしは せいれい ルビス。
    このアレフガルドの だいちを
    つくったものです。」

   つまり神様みたいな感じですかね?
   でも見た目は


   エルフの里の人たちと同じ…( ̄ロ ̄;)

  
   親戚とかだったらかなり驚きですけど、
   精霊繋がりってことですかね!?

   ルビス様から「せいなるまもり」をもらいました。    
   どうやら魔王を倒したら、恩返しをしてくれるんだとか!

   ぴちぴちギャルにしてくれるのか!?

   と、淡い期待を抱きつつ
   大魔王ゾーマとの戦いに備えて
   着々と準備を進めております!

   アリアハンの母親の心配をよそに、
   次回は魔王に戦いを挑む予定!
   ほわたぁ!!
  
       
  【ファミコンカセット ドラゴンクエスト3】
  詳しくはこちら↓↓
  

  【れとろんのレゲー日々雑感】
  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/blog/




 
 ★「19XX」★ゲームと共にあの日を振り返る
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゲームをしていると便秘になるというのを
  昔テレビで見たんですが、
  あれは本当なのかいまいちわかりません…!
  チョコを食べすぎたら鼻血がでる、みたいな迷信なんでしょうか。
  そんな疑問を抱いているれとろんがお届けする「19XX」、
  今回は1998年3月の時事ネタ&発売ソフトでございます!

  政治ネタが結構あるんですが、それ以外ですと
  3月20日に新宿駅の南口に
  小田急サザンタワーが竣工されたようです!
  新宿駅に放り出されて南口へ行けと言われたら、
  ディープダンジョン並みに迷うと思います。
  どうしようもない方向音痴!!
  そんな1998年3月に発売されたソフトはこちら!


  【スーパーファミコンソフト スーパーパンチアウト!!】(1998.3.1発売)

  【スーパーファミコンソフト 実況パワフルプロ野球 BASIC版'98】
  (1998.3.19発売)

  【スーパーファミコンソフト 星のカービィ3】(1998.3.27発売)

  【ゲームボーイソフト 大貝獣物語 ザ・ミラクル オブ ザ・ゾーン】
  (1998.3.5発売)

  【ゲームボーイソフト 頭文字D外伝】(1998.3.6発売)

  【ゲームボーイソフト もんすたあ★レース】(1998.3.6発売)

  【ゲームボーイソフト パチンコ CR大工の源さんGB】(1998.3.13発売)

  【ゲームボーイソフト ポケットラブ2】(1998.3.13発売)

  【ゲームボーイソフト コナミGBコレクションVol.4】(1998.3.19発売)

  【ゲームボーイソフト 合格ボーイシリーズ Z会 例文で覚える 中学英単語1132】
  (1998.3.20発売)

  【ゲームボーイソフト 合格ボーイシリーズ 山川 一問一答 世界史B用語問題集】
  (1998.3.20発売)

  【ゲームボーイソフト ドラえもんカート】(1998.3.20発売)

  【ゲームボーイソフト メダロット パーツコレクション】(1998.3.20発売)

  【ゲームボーイソフト ゴッドメディスン 復刻版】(1998.3.26発売)

  【ゲームボーイソフト パワプロGB】(1998.3.26発売)
 
  【ゲームボーイソフト カンヅメモンスター】(1998.3.27発売)

  【ゲームボーイソフト 熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル】(1998.3.27発売)


  怒涛のようにゲームボーイのソフトが発売しておりますが…。
  何があったの!?

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪道 〜TAO〜 その10≫


長い長い地下ダンジョンを進むぼく。
暗くて先もほとんど見えなかったけど、
ラウム様のお導きでマッピングも完璧。
迷うことなく正しい道を進むことができた。
まずはヒスターに挑むその前に、父親に会って武器を貰わないと。


ぼくはやがて、ダンジョンの最深部で父親と再会を果たした。
その父親というのはなんと、あの謎の中国人だったんだ。
そうか、、、、あなたがぼくの旅を影から見守ってくれていたんだね。
感動的な親子の対面だったが、
今のぼくにはやらなきゃいけないことがあるんだよ父さん。
父親から激励の言葉と、最強武器【抗魔の剣】を貰ったぼくは
いざ!ヒスターの待つ礼拝堂へ!


 「ひっひっひっ、四天王さまの、おなーりぃー」


不気味な老婆の声と共に現われる、ザコ敵の数々、
ハレーナーダを筆頭とした四天王と、更には闇の裏天王、
あわせて計8体のボスラッシュだ! よっしいくぞ!!


うちゅう示申モチョンマだ!
 「ひょーっひょっひょっ!
  うちゅう示申モチョンマ、ここに参上!」


ジャカキのマヒカーレだ!
 「ツルとカメがすべって、みんな死ぬのだ!!」


バルキのバドルデビルだ!
 「なんどもなんども生まれ変わったから、
  少しは輪廻の意味が、身に染みただろうが!!」


ハレーナーダ天王だ!(口の化身 紫ののっぺりした怪物)
 「なめたまねしやがって!!」


ヴァルナーバ天王だ!(鼻の化身 緑の鎧武者)
 「我の妖刀ムラマサを受けてみよ!!」


ヤーダノーヴ天王だ!(目の化身 青緑の丸みを帯びた鎧剣士)
 「貴様の気孔術も、もはやこれまで!!」


ダラマータ天王だ!(耳の化身 青の双頭メカドラゴン)
 「人間どもに、得道させるか!!」


ダヴァナンダ闇天王だ!(これまた耳の化身 赤紫で長い鉤爪を持つ)
 「やまのおてらの かねがなる。
  おててつないで みなかえろ。
  そんなわけにはいかんのだ!!」


、、、、ハァ、ハァ、、や、やっと全部倒したぞ、、、、
さぁお前で最後だ、出て来い、ヒスター!!


 ズズズゥゥゥゥンン、、、、、


ゲッ!あれは大講堂で見た巨大仏像じゃないか!
奴がヒスターだっていうのか?!


 「われヒスターに いのるがよい すがるがよい
  さすればそなたのねがいは みなかなえてしんぜよう」


ぼくの願いはお前を倒すことだけだ!
バシッ! 第一段階撃破! 仏像の頭が開いたぞ!


 「おのれぇ! われのすみかを よくもよくも!」


ズバッ! 第二段階もあっさり撃破! 中から球体が飛び出した!
なんだ、四天王よりも弱いぞコイツ!


 「われはふじみじゃ
  三宝をてにすれば えいえんのせいめい ふろうふしとなれる
  うちゅう しんらばんしょう みな われのもの!!」


 ≪今こそ、りゅうすいを使って奴に止めを刺すのじゃ≫


バシャァッ!
水筒のりゅうすいを投げつけると、
ヒスターは断末魔の叫びを上げながら消えていった。
やった!遂にぼくはやりましたラウム様!
するとあたりは急にまぶしい光に包まれ、、、、、、、

                《次回につづく》



2011年2月20日日曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】♪


お題 ≪道 〜TAO〜 その9≫


トキヨウの中心にある天宝教団のアジトへとやってきたぼく。
よしこさんを返せ!と怒鳴り込むと、


 「商売の邪魔をする気か!ひょーっひょっひょっ!」


待っていたのはあの教授、いやモチョンマだった。またお前か!
もはやメシアとしての使命に目覚めたぼくの敵じゃない。
教授は八卦、2つ目の「こうろ」を持っていた。
そして倒れながら最後の言葉を残していったんだ。


 「誰だって、誰だって幸せになりたいんだ!
  ワシはその願望を叶えてあげたかっただけ。
  人に喜ばれ、その上ワシも儲かるし。
  とても止められませんのう。ひょーっひょっひょっ。。。。」


結局何だったんだアイツは。。。。。。
はっ、こうしちゃいられない!早くよしこさんを!
だが先を急ぐぼくの前に、あの恐山のオババが現われた。
ヒスターとの最終決戦前に、3つ足りないものがあると言う。


 「護摩符を7つ全部持っておらんとヒスター軍には勝てんぞ」


戻って貰ってくる。7枚目の「ハグンの護摩符」を手に入れた。


 「ヒスターを倒すには、聖なる水りゅうすいをかけるのじゃ」


下水処理場に行くと、水筒にりゅうすいを汲んでもらえたぞ。


 「天道を探すのじゃ。でなければこの道、通しはせぬ」


最後のこの難題が意味不明だったんだけど、クロスデンの教会に
その天道、いや【てんどうむし】が一匹とまっていたんだ。
どこからか、声が聞こえてくる。。。。


 「てんどうむしは、背中に7つの星がある。
  そもそも星は6つだけで、羽根も無かったんだ。
  でも7つ目の星、一点を示申様から頂いた時。
  固い甲羅が割れ、空を飛べるようになった。
  君も一点を貰えば、産まれ持った才能が芽生えるのです」


そうか。。。。
ぼくもその一点を早く示申様から頂ける様に精進しなきゃ。。。


こうして無事3つの試練を乗り越えたぼくは、再びオババの元へ。


 「お前の父親が、この奥のどこかで【抗魔の剣】を持って
  待っておるはずじゃ。探し出して会うとよい」


父親が待っている?!ぼくに父親がいたなんて初耳だ。
そいつはぜひとも探し出さねば。
オババの情報を胸に、ぼくは教団内部の大講堂へと足を踏み入れる。

中はなんとも異様な空間だった。
多くの信者があぐらをかいて熱心に祈りを捧げている。
その先には、十字架に掛けられた2体の不気味なガイコツと
重さ108トンはあろうかという黄金の仏像が。
しかもなんと宙に浮いてるではないか!! なんなんだあれは?!
と、そこへ


 「ごきげんよう。わたしはルードリッヒ。
  君は三宝を独り占めする気か!」


、、、、、ズバシュ! うるさい俗物めが! 今更お前なぞ知るか!
と、唐突に現われた、忘れられてた伏線をムリヤリに回収すると
いよいよ本筋、おおもとよしこの登場。がしかし、
せっかく助けにきたのにすでに洗脳されているようだった。


 「わたし、ヒスターさまのイケニエになるの。。。。」


いけない! 正気に戻そうと駆け寄ったぼくの前で
よしこさんに何者かの魔の手が伸びる! グサッ! 
ちくしょう、なんて事を! お前は誰だっ!


 「ひょーっひょっひょっ!ヒスター様を守護する四天王、
  ハレーナーダ天王だ!!」


現われたのはヒスター四天王。こいつはあのアホのモチョンマとは
全然違う、紫色したいかにも強そうなグラフィックの怪物だ!
なんかこいつだけ描き込みの気合の入り方が全然違うぞ!


 ≪こ奴らは玄関に通じる4つの穴の化身。
  油断するでない。今までの奴らとは桁違いの強さじゃぞ。
  今こそ7枚の護摩符の真の力を使うのじゃ≫


ハイ、ラウム様!
ぼくが護摩符を次々に使うと、ハレーナーダ天王はだんだんと
攻撃スピードが鈍くなっていった。これが護摩符の真の力か!
やがてほとんど動けなくなったハレーナーダ天王に、
ぼくは連続攻撃を仕掛けていく。やった、遂に奴を撃退したぞ!


四天王を追い払ったぼくに、瀕死のよしこさんが話しかける。


 「いきはよいよい かえりはこわい
  こわいながらも とおりゃんせ とおりゃんせ。。。。

  ここは地下の礼拝堂の玄関です。
  その奥の中心に、ヒスターがいます。さぁ早く。。。うっ」


間に合わなかったか、、、すまん、よしこさん!
ぼくは涙を拭うとその地下迷宮への入口へと入っていったんだ。
次回、いよいよ最終決戦!


ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ
まっこうのいれもの かみのしょくだい こうろ


ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう
アナハタのぶちぞう マニブラのぶちぞう スワジスターのぶちぞう


護摩符
トンロウの護摩符 キョモンの護摩符 ロクゾンの護摩符
ブンギョクの護摩符 レンジョウの護摩符 ブキョクの護摩符
ハグンの護摩符

2011年2月19日土曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道 〜TAO〜 その8≫


そこからの展開はあっという間に早かった。
やがてぼくは、トキヨウのキラキラ組の親分が
あの刑務所で助けてくれたおおもとはじめさんだった事を知り、
トキヨウの怪しい天宝教団が配ってた「あみたま」が
実は市民を魔物化してしまう恐ろしいものだったことを突き止めた。


各地を巡って悪いあみたまを市民から回収して回るうちに、
魔物たちを影から操る大ボスの名が【ヒスター】であると聞いた。
天宝教団とは、奴らが人間達を魔物に変えるために作り出した
インチキ宗教団体だったんだ!これはぼくがなんとかしなければ。


マニブラのぶちぞう(気孔拳鳩尾アタック)も手に入れ、
最後の街ビシャマンダへと来たぼくは、水不足で喉が渇いてるという
女性に、以前汲んでおいた水筒の水を与えると、
お礼にとこの女性からまた、ありがたいお話を聞かせてもらったんだ。


「三宝を極める事を【得道】すると言うのよ。
 得道すれば、【心眼】が開かれるの。
 八卦が全てそろい、3つのしょくだいに火が灯された時、
 本当の示申様が天界より降りられて、三宝を授けてくれるのよ」


「人間には、隠された第三の眼【心眼】と言う眼があります。
 それが開かれた時、超能力を遥かに超えるパワー。
 示申通力が体に宿り、永遠の極楽天国へと行けるのです」


「心眼のことを別名【玄関】とも言います。
 目・耳・鼻・口。顔には4つの穴、口があるわね。
 ところがもう1つ。5番目の口があった。そう、心眼のこと。
 その口を【玄関】と言うのです。
 家の入口を玄関と言うのも、その名残なのです」


「ヒスターは、第三の眼を得るために魔の法力で竜巻を起こし、
 世界中の動物をさらった訳です。その目玉をくりぬいて、
 自分の顔に埋め込む実験をしましたが、
 人間でなければ第三の眼が開かないことを悟ったのでしょう」


 「今度は家来の顔に目玉を埋め込んでみましたが、
 結局、無駄な事だと気付いたようです。
 そこで、余った目玉をプラスチックで固め、
 あみたまと言う御守を作って、売りさばこうと閃いたんです。
 あれを使っていると、ヒスターの魔力で魔物になってしまいます」


「最後に、この世を救うメシア様の名前を教えてあげます。
 その名は【天然古沸(てんねんこぶつ)】 覚えておいてね」


うーむ。動物達をさらっていったのはそういうことだったのか。
目玉を額に埋め込むとは、なんて気色悪いことを。
しかも余りをプラスチックで固めて売りさばこうなんて
おのれヒスター悪どい奴!


ぼくはビシャマンダで新たな武器「夜叉の独鈷」と
八卦「かみのしょくだい」を手に入れ、街を後にした。
それにしてもこの世を救うメシア様、天然古沸かぁ。
やっぱりそれってもしかして、ぼくのことなのかなぁ。。。。


いつだったかメシア様の名前を知りたがってた坊さんに
天然古沸の名を教えてあげると大層喜ばれて
スワジスターのぶちぞう(気孔拳下腹パンチ)を貰ったよ。
更にトキヨウの護摩符屋で貯まってた「キョモン・ロクゾン・
ブンギョク・レンジョウ・ブキョクの護摩符」も貰ってきた。
これで護摩符は6枚になったよ。


そして、キラキラ組のおおもとはじめの娘、よしこさんが
天宝教団のアジトに連れて行かれてしまったと聞くと
ぼくの正義の怒りはついに頂点に!
このメシア、天然古沸様が悪を許しちゃおけねぇと、
ぼくは天宝教団のアジトへと殴り込みをかけることにしたんだ。


ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ
まっこうのいれもの かみのしょくだい


ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう
アナハタのぶちぞう マニブラのぶちぞう スワジスターのぶちぞう


護摩符
トンロウの護摩符 キョモンの護摩符 ロクゾンの護摩符
ブンギョクの護摩符 レンジョウの護摩符 ブキョクの護摩符

                《次回につづく》



●ゲーム改造マガジン●ガンダムブラウザウォーズを徹底紹介!

G-host

こんにちは! GAMER'S EDGE 編集長の 土田かずひこッす!

先日、新作オンラインゲーム「アスタリア」のオープンβテストが始まりました。オープンβ開催記念ということで経験値の取得の増加などのキャンペーンもやっているようです。

画像がブロックされたと表示される場合は、こちらをご参照下さい。

バックナンバーはこちらから

クロシーノ

スゴイ奴がやってきた・・

ゴーストリプレイ最上位版 Ultimate Developerが登場!

えっ!FPSで敵を着色したり、壁を消すのではなく半透明にしたり、服や装備・スコープ覗き込みの際のオーバーレイなどを消したりできるの?

お待たせいたしました!Ultimate Developerでは念願だった遠くの敵も見やすくできる敵を着色したり、壁が完全に消えるのではなく透けて見えるから壁の向こうが見えたり、キャラクタの邪魔な防具を消したりできるんです!

更にランダム制御機能、エイム計算、無反動などのプレイに役立つ機能が他にも追加予定されている最上位版です!
Ultimate Developerのご購入はこちらから
アップグレード版ご購入はこちらから

使い方はカンタン♪先週と先々週号のGamer's Edgeにて紹介!

新作ゲーム紹介

ガンダムブラウザウォーズ

ガンダムのブラウザゲームが登場!

 12/9からガンダムブラウザウォーズがYahoo!モバゲーで正式サービスを開始しました。近年ガンダムのオンラインゲームがいくつも登場していますね。



 ● 連邦軍かジオン軍か!

 プレイヤーは「機動戦士ガンダム」の世界で、連邦軍かジオン軍に所属するモビルスーツのパイロットとなり、味方のパイロットと交流しながら、敵に立ち向かっていきます。登場するモビルスーツは種類はなんと200体以上。モビルツールはアイテムを使って強化したり、ゲームに登場するアイテムを集めて新しい機体を開発することもできます。

● まずは初心者クエスト

 兎にも角にも初心者クエストをやってゲームの流れを掴みましょう。プレイヤーには任務が与えられ、その課題を達成していきます。完了すると経験値や資金、アイテムを獲得できます。プレイヤーのレベルが上がると攻撃力や防御力などを強化できます。そして任務をこなしていくと強力なボスが登場します。ボス戦では味方と小隊を編成して一緒に戦うことができます。

● 戦闘で機体を増やす!

 任務以外に「戦闘」というモードがあります。戦闘は敵軍に所属するプレイヤーと対戦することができます。戦闘に勝利すれば、新しい機体を作るために必要な設計図を奪い取ることができます。もちろん自分が負けたら設計図を奪われてしまうので、戦いに熱が入るものです。こうして手に入れた設計図でモビルスーツを開発するのですが、同じ種類の機体でも性能に差が出るので、やり込み要素たっぷりです。

● どれに乗るか悩む!

 格納庫には機体を全部で20体まで保管することができます。不要な機体はどんどん破棄して、強力なラインナップを取り揃えていきましょう。1体を集中して強化するのもいいですが、複数体使えるようにしておいたほうが、状況に応じた乗り分けができて安定度が増します。


評価(あくまでも主観によるものです)

評価者 点数(10点満点) コメント
土田
編集長 土田
7点

 カプセルファイターオンラインとは違ってアクション性はないため、誰でも気軽に楽しめるゲームです。新しい機体を作るための設計図が奪い合いというところが面白いですね。他のゲームのPvPとはまた違った楽しみ方ができそうです。

かおり
かおり
6点

 わたしでもガンダムの世界に入り込めます!これまでリリースされたガンダムのゲームは操作が難しかったので・・・。本作はブラウザゲームらしく、少しのプレイ時間でも充分遊べますよ♪

ガンダムブラウザウォーズ

ゴーストリプレイ活用法

サイレント起動でワンタッチで着色!

ゴーストリプレイのサイレント起動を設定することでいちいちWHBを呼び出さなくても着色できるんです!

ただ、ちょっと分かりづらいので意外と使っている人がいないみたいですね。折角こんな機能があるのに使わないのはもったいないですよ!


では早速手順について説明します。

これが今回設定する画面になります。

着色用のcsvファイルの作成についてはスペースの問題でここでは解説しません(><)

そこが分からないっていう人はとりあえずバックナンバーを見て、WHBの使い方について調べてみてくださいね♪


気をとりなおして設定についてですが、以下の点を注意して設定してみてください。

  • WallhackBuilderを有効にする

    個々にチェックを入れていないとサイレント起動が効かなくなってしまうので注意してください

  • 起動キーを利用

    最も忘れやすいポイントですが、実は起動キーを使わないとサイレント起動ができません! 忘れずに設定してください。

  • リスト(csvファイル)の指定

    スクリプトで予め設定しているものを利用する際によくあるパターンですが、必ずcsvファイルの指定があっているかを確認して下さい。保存先は空欄でOKですよ♪

この3つさえ押さえておけば設定は完璧です! あとはゲームに入って、起動キーを押すと、WHBが起動する代わりにcsvの着色データがそのまま反映されます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


今日はここまで! 次回の内容は未定です。

ゴーストリプレイのご案内

◆無料ゲーム キタ! GAME-WEB.JP メールマガジン 2011-02-19

GAME-WEB.JP メールマガジン

無料ゲーム情報を公開しているオンラインゲームセンターGAME-WEB.JP

■ No.1
・タイトル:リネージュ2
・URL :http://www.game-web.jp/info/lineage2/
MMORPGの金字塔である超有名タイトル「リネージュ」の続編。150万人が創り
だす無限の繊細が広がる究極世界がココにある。抗えない恐怖、希望を捨
てろ。数百の友は、君の夢に死ねるか? キャンペーンを利用して、是非こ
のゲームを試してほしい。

■ No.2
・タイトル:シールオンライン
・URL :http://www.game-web.jp/info/seal-online/
カワイさいっぱい個性的なファッションでカスタマイズできるアバターシ
ステムが実装。登録・ダウンロード・プレイは全て一生無料のMMORPG。 ペッ
ト機能も楽しさたっぷり、ペットを育てて進化させれば自キャラも強くな
るぞ。オンラインの仲間と一緒に冒険物語を作ってみよう。

■ No.3
・タイトル:しぇいむ☆おん
・URL :http://www.game-web.jp/info/shame-on/
ツンデレの多い喫茶店を舞台に繰り広げられる萌え系の恋愛アドベンチャ
ーゲーム。「ツンデレ喫茶を作ろうと思う」というスレから発祥し、ノベ
ルゲームとして制作された。 あなたの行動選択でヒロインの女の子達と仲
良くなろう。

■ No.4
・タイトル:エヌトモ
・URL :http://www.game-web.jp/info/ntomo/
登録すると空中に浮かぶ島(ミニパーク)がもらえます。その島に家を建
てたりペットや動物を飼ったりして自分だけの箱庭空間を創って楽しみま
す。豊富なアバターとファッションアイテムでお洒落して、いろんなユー
ザーとの交流するオンラインコミュニティ。

■ No.5
・タイトル:昭和の心
・URL :http://www.game-web.jp/info/showanokokoro/
昭和の上空を飛行して、「昭和キャッチャー」でなつかしのブツを掴み上
げるゲーム。 UFOキャッチャーの要領で、横・縦・高さの順番でアームを動
かし、ブツをつかむ。 昭和生まれの方は是非プレイしてみよう。

■ No.6
・タイトル:カウンターストライクオンライン
・URL :http://www.game-web.jp/info/counter-strike-online/
テロリストと対テロリストの対立がテーマのFPSオンラインゲーム。数々の
ミッションや、リアルな装備、実在する特殊部隊が登場し、最大32名で
入り乱れる臨場感あふれるバトルが楽しめます。1人称視点のシューティン
グゲーム「ハーフライフ」のMODバージョンとして登場し、オンライン化さ
れたものです。

■ No.7
・タイトル:VAGOO(ヴァグー)
・URL :http://www.game-web.jp/info/vagoo/
索敵すると自動的に戦闘モードになり、プレイヤーと敵とが交互に攻撃を
繰り返します。バトル的にはドラクエに近い感じで、シンプルな操作で展
開が進むブラウザRPGとなっています。戦闘終了後、敵がペットになること
があり、戦闘で一緒に戦ってくれるようになります。

■ No.8
・タイトル:Hyperjet Racing
・URL :http://www.game-web.jp/info/hyperjet-racing/
超ハイスピードでカッ飛ぶ未来系3Dレーシングゲーム。4種類のマシンか
ら好みのマシン選択し、Acceleration(加速)・Braking Power(ブレーキのきき)・Turn
Sensitivity(ターン感度)をカスタマイズしてレースに参加する。

■ No.9
・タイトル:1999ChristmasEve
・URL :http://www.game-web.jp/info/1999christmas-eve/
エンディングは30種類以上、テキストは20万字以上と、ボリューム・
質共に高いフリーソフトのホラーアドベンチャーゲーム。 全8話で構成さ
れ、分岐もたくさん。真のエンディングに辿り着いたとき物語の真相が明
らかに・・

■ No.10
・タイトル:ブレイドクロニクル サムライオンライン
・URL :http://www.game-web.jp/info/blade-chronicle/
純国産の幕末ファンタジーMMORPG。和風の世界が広がります。簡単なマウス
操作で「刀で斬る」感覚を味わえる戦闘システムがウリで、刀を成長させ
ることでプレイヤーは強くなります。維新の時の想いに幻想文学の彩が加
えられた物語を楽しむことができます。

■ No.11
・タイトル:英雄の城
・URL :http://www.game-web.jp/info/castle-of-hero/
今ブラウザゲームが熱い!インストールなしで遊べるMMOリアルタイム戦略
シミュレーションゲーム。タスク(クエスト)で窺い知るファンタジーな世
界観とストーリー、ギルドVSギルドの王城戦などの多人数で本格的に楽し
める要素等、完成度の高さに注目してほしいタイトル。

■ No.12
・タイトル:ラブラブワゴン
・URL :http://www.game-web.jp/info/lovelovewagon/
オンラインのプレイヤーが同時に参加するタイプの恋愛シミュレーション
ゲーム。ルックス・優しさ・積極性・前向度といったパラメータや、イベ
ント時に発するセリフも自由に設定可能です。

■ No.13
・タイトル:Egyptian Space Taxi
・URL :http://www.game-web.jp/info/egyptian-space-taxi/
UFOで人を乗せ・移動させを繰り返し、最後に画面上の隙間に連れて行きス
テージクリア。着地するにはスペースキーで足を出す必要があるが、足が
出た状態だと左右の操作がきかなくなるので勢いを殺してから足を出すよ
うに注意。

■ No.14
・タイトル:Free Mars
・URL :http://www.game-web.jp/info/free-mars/
シンプルな作りの横スクロール・シューティングゲーム。時機の当たり判
定が大きく、また敵機1つ1つが大きいので避けづらい。回復アイテムを
出す敵キャラは確実に倒すべし。敵が硬いわりに自機の連射機能が貧弱な
ので、倒すのは骨が折れる。

■ No.15
・タイトル:BLOODY RAGE
・URL :http://www.game-web.jp/info/bloody-rage/
1VS1の格闘アクションゲーム。18種類のキャラの中から、好きなキャ
ラクターを選択して対決する。必殺技の出し方にクセがあるので、ゲーム
スタート直後のドラム缶壊しで覚えてしまおう。

■ No.16
・タイトル:アットゲームズ(@games)
・URL :http://www.game-web.jp/info/atgames/
無料で遊べるフラッシュゲームが大集合です。 パズル、脳トレ、野球ゲー
ム、シューティング、ブロック崩し等など・・・多彩なジャンルのフラッ
シュゲームが盛りだくさん。 自分のブログにフラッシュゲームを貼り付け
る機能もあります。

■ No.17
・タイトル:Web恋姫†夢想
・URL :http://www.game-web.jp/info/web-koihime-musou/
萌え系として有名な恋姫シリーズ。アニメやゲーム機版・PC版のゲームソ
フトで人気の恋姫シリーズが、ダウンロード不要のブラウザゲームになっ
た。三国統一を目指すシミュレーションです。三国志に登場する武将が女
性キャラとして登場します。乙女満載の萌えゲーです。

■ No.18
・タイトル:OZWorld(オズワールド)
・URL :http://www.game-web.jp/info/ozworld/
神秘の魅力が溢れる仮想世界オズワールドで、自分の分身である3Dアバタ
ーを操り、スポーティーに釣りをしたり、チャットを楽しむコミュニティ
ーゲーム。予想しなかった恋がめばえる所でもあり、バーチャル恋愛的な
要素も・・

■ No.19
・タイトル:3D POOL
・URL :http://www.game-web.jp/info/3d-pool/
3Dビューのビリヤードゲーム。操作はマウスのみで簡単にプレイできま
す。画面をドラッグして打つ方向を決め、キューを下方向にドラッグして
掴んで、ボールの方向にドラッグしたまま突き出して玉を突きます。

■ No.20
・タイトル:雀龍門
・URL :http://www.game-web.jp/info/janryumon/
基本料金が無料で遊べる3D対戦オンライン麻雀。実際の麻雀の臨場感と緊
張感を体感でき、全国のプレイヤーを相手に簡単操作で白熱の対戦を楽し
むことができます。対戦中のボイス演出や、手のモーション演出など、対
局を盛り上げる要素がスゴイ!

■ No.21
・タイトル:プリストンテール
・URL :http://www.game-web.jp/info/pristontale/
簡単操作で動作もサクサク軽いMMORPG。初心者クエストが充実しているので
、初期のレベルアップがスムーズです。城の支配権をかけて戦う攻城戦「
ブレスキャッスル」、試練の塔の運営権をめぐって争う「ベラトラ」など
、大人数で楽しめる大規模戦闘も充実しています。

2011年2月18日金曜日

オンラインゲームニュース 2011/02/18

『アスタリア』クライアント先行ダウンロード開始
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7097


もれなくキュゥべえをプレゼント!オンラインRPG「タルタロス」とまどマギがコラボ
http://b.hatena.ne.jp/articles/201102/2585


「ローズ」,期間限定イベント"ホワイトデー商戦に向けて"がスタート
http://www.4gamer.net/games/017/G001719/20110217063/


『パンドラサーガ』アメリカ正式サービススタート
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7132


[秘密結社 鷹の爪]オンラインゲーム「ペーパーマン」とコラボ 2日から特設サイトで
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/02/123/


NC JAPANも祝福、リネージュIIユーザーがリアル婚!?
http://ascii.jp/elem/000/000/589/589804/


『TARTAROS』「UPDATE.13」第1弾を実施!呪われた聖女と騎士の物語が始まる
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24328&c_num=14


ゲームオン、「ロードス島戦記」のオンラインゲーム開発及び運営権を獲得
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1101/24/news096.html


オンラインRPG『リネージュ』 9周年記念!「秘譚 魔術師 オリム」遂に実装
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201102150014.html


「くろネコONLINE」先行体験スタート--USTREAMの公式チャンネルでは生放送も実施
http://japan.gamespot.com/pc/news/20426357/


「サドンアタック」ネットカフェサービスが本日より再開でキャンペーンを開催
http://www.4gamer.net/games/025/G002511/20110216034/


『FNO -聖境伝説-』ストーリー&一部職業の情報が明らかに
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24286&c_num=14


ねぇ、契約して魔法少女になってよ──「TARTAROS-タルタロス-」
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1102/15/news163.html


『パーフェクトワールド』2月アップデート実施日程公開
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7158


『エミル・クロニクル・オンライン』ゲーム内に人気声優の原田ひとみさん登場
http://www.terrafor.net/news_dtWNvBMOKU.html


『トイ・ウォーズ』公式サイトで佐藤利奈さんらのサンプルボイスが
http://www.inside-games.jp/article/2011/02/17/47424.html


オンラインゲームポータルサイト「コラムゲーム」がβオープン!まずは気軽に会員登録してみよう
http://www.onlinegamer.jp/news/21087/


『カバルオンライン』「THE MERCENARIES」2月22日に実装
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7151

GAME職人工房:新作ゲーム「25マス計算(引き算編)」

「25マス計算(引き算編)」
http://game.web-syokunin.com/index.php?id=25min&mhelp=1

5x5のマスに引き算の答えを入れていく脳トレゲームだよっ。出題数字は3桁まであるので、普通のマス計算より難しい〜。さらに引き算なので、手こずるカモ。

GAME職人工房には他にも楽しい「ちょいゲー」が一杯っ。空いた時間に遊んでネっ。

【エンジョイ!MMORPG】第9号:アスタリア

【エンジョイ!MMORPG】新作タイトル速報
http://www.enjoy-mmorpg.jp/

 【01】アスタリアのオープンβテスト開始!
  ──────────────────────────────☆☆

 アスタリア:
 http://www.enjoy-mmorpg.jp/official-website/astaria.php
 
 
 ・アスタリアってどんなゲーム?
 
 【革命的ファンタジーMMORPG「アスタリア」】
 
 
 人数無制限の大規模戦GvGシステムが特徴のファンタジーMMORPG。
 
 
 わかりやすいゲームシステムや長時間プレイしても疲れない
 グラフィックなどの昔ながらの良さを残しながらも、
 ゲーム内経済の徹底した安定化やプレイヤーの自由に基づいたコミュニティ
 形成システムなどファンタジーMMORPGの革命とも言える作品です。
 
 
 音楽監督に『信長の野望』シリーズの山下康介氏や
 キャラクターデザインにリネージュ2のチョン・ジュンホ氏を迎え、
 壮大かつ美麗な世界を楽しめます。
 
 
 ストーリー詳細、ゲーム動画はこちら:
 http://www.enjoy-mmorpg.jp/official-website/astaria.php

2011年2月17日木曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪道 〜TAO〜 その7≫


ハットク・マラさまが行けと言っていた、弥勒寺へとやってきたよ。
ひとりのお坊さんがぼくを出迎えてくれたんだ。


「がんばったのう。よくこの弥勒寺まで辿り着けたものじゃ。
 いままで、色んな示申がおったじゃろう。
 しかしそれはみんな、お前の求めたものではなかったはずじゃ」


「そもそも、示申と言う文字の由縁はな。
 『申を、示す』と書いてあるんじゃ。
 言わんや、申を示したのが、『示申』(神)と言う文字じゃ」


「申を横にすると、『母』になるじゃろう。
 この宇宙、万物全てをお産みになった、
 宇宙の根源を示しておるのじゃ。
 この示申と言う文字が示す、『申』と言う文字を、
 【ラウム様】とお読みするのじゃよ。
 ラウム様こそ、魂をお産みになった真の示申様。
 魂のお母さんなのじゃ」


「ラウム様は、96億の魂をお産みになった。
 6万年前。みんなラウム様の元で、それは楽しく暮らしておった。
 じゃが、ラウム様はみんなの成長を願って、
 修行の旅に出されたのじゃ。


 『立派になって、必ずお母さんの元へ帰ってくるのですよ。』


 こうして、ラウム様とお別れをして、君も、わしも、
 この地上に降りてきたのじゃ」


「もう、かれこれ6万年。何度も輪廻するうちに、
 お母さんの元へ帰る約束など、誰もが忘れてしもうた。
 この先。恐ろしい災いが待ちうけておるじゃろう。
 じゃがのう。ラウム様は一筋の道をくだされた。
 それが、【三宝】じゃ」


「三宝を授かりし者は、人類が絶滅する、
 それはそれは恐ろしい災いからも逃れられ、
 その後に訪れる、理想天国にもすむ事ができるのじゃ。
 早く三宝を受け成されよ。
 再びラウム様の元へ。魂のふる里へ帰ろうじゃないか」


、、そ、、、そうだったんだ!これこそが宇宙の真実!
ぼく、目からウロコがちょちょぎれそうだよ。。。。。


 ≪やっと真実に辿り着いたのう。ぼくよ≫


ハイ、ラウム様。今こそわたくし悟りを開きました。
これまでのご無礼、どうかお許しください!


 ≪よいよい。これからも、三宝を極める旅に精進するのだぞ≫


こうして心を入れ替えたぼくは気持ちも新たに旅を続けたんだ。。。

ところで、ラウム様、次はどこへ行けばよいのですか。
もうヒントが何もないのですが?


 ≪もう一度、トキヨウに戻ってみるのじゃ。
  キラキラ組とかいうヤクザの事務所を訪ねてみるがよい≫

ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ
まっこうのいれもの

ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう
アナハタのぶちぞう

護摩符
トンロウの護摩符

【ゲーいろSRW】(2/16)最新動画公開

スーパーロボット大戦関連ニュース

>◆< 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(PSP) プロモーション動画第2弾がオフィシャルサイトで公開 >◆<

バンダイナムコより発売されるPSP用ソフト「第2次スーパーロボット大
戦Z 破界篇」の動画がオフィシャルサイトで公開された。

今回サイトに掲載された動画はプロモーション動画の第2弾となっている。

動画には各作品の戦闘シーンが収録されており、サイト内ムービーページ
で公開中。

「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」は4月14日に数量限定BOXが
7854円、通常版が7140円で発売。

現在amazon.co.jpにて予約特典付きで予約受付中。

(会田)

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」のオフィシャルサイト

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 予約販売受付中

2011年2月16日水曜日

【 NeowingGAMEメルマガ 】そんな舞台設定で大丈夫?『HOMEFRONT(ホームフロント)』緊急発売!

GAME☆メルマガ2011/02/16 WED


【1】◆◆今週の注目作品◆◆

ゲーム / Dragon Age: Origins Awakening
(ドラゴンエイジ:オリジンズ アウェイクニング) [PS3]

超大作RPGに早くも拡張パックが登場!本編の後日談を描くシナリオを含め
様々な要素がパワーアップ!
本編とは異なる地域の探索「Dragon Age:Origins」の作りこまれた世界観が、
「アマランシン」という新しい舞台で拡大。ダークスポーンの秘密とその真の
目的を暴け!ビジル要塞を拠点としてグレイ・ウォーデンを再興させる。

☆通常ポイント最大15%還元!!
http://www.neowing.co.jp/target.html?mid=213&lid=0216_chu1

ゲーム / どきどきすいこでん [PSP]

あのエイプリルフール企画が本当にゲーム化!? 着せて脱がせて強くなる!?
前代未聞のコスプレSLGが登場。着せ替えることで強くなる、脱がせることで
弱くなる!? シミュレーションパートでは、セーラー服やスクール水着、
ブルマなど、300種類を超えるコスチュームが登場。敵の攻撃を受けることで
コスチュームが剥ぎとられ露わな姿に・・・。

☆通常ポイント最大15%還元!!+商品発送後に300円クーポン発行!!
http://www.neowing.co.jp/target.html?mid=213&lid=0216_chu2

ゲーム / ファントムブレイカー [限定版] [Xbox360]

複雑な必殺技コマンド入力を排除し、初心者にもすぐに楽しめる
美少女対戦格闘ゲーム登場!! しかし、上級者の要求にも応える奥深さも
兼ね備えています。多彩なキャラクターは、戦闘スタイルとの組み合わせに
よって戦術が変化し、独自の相殺システムは戦略の幅を広げます。
シンプルな操作で高度な駆け引きが楽しめる!!

☆通常ポイント最大15%還元!!+商品発送後に300円クーポン発行!!
http://www.neowing.co.jp/target.html?mid=213&lid=0216_chu3

2011年2月15日火曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道 〜TAO〜 その6≫


せっかく行ってみたけど謎の中国人の小屋はもぬけのからだった。
そこにいた警察官が言うには、奴は密入国者だったんだって。
無駄足だったかとガッカリしたけど、
小屋には「アナハタのぶちぞう」と置手紙が。
「アンゴルモアの博物館に収められた秘宝を手に入れろ」だって。
ちなみにぶちぞうの必殺技は、気孔拳脊髄ねじりだよ。
なんかだんだん技の内容がエゲツなくなってくるよねー。


再びアンゴルモアへ。
博物館に入ると、確かに秘宝「タチバナノオド」という
何かの紋章のような装飾品が展示されてた。
手に入れろ、と言われてたのでそれを取ろうとすると


「こらっ!さわるな!」
館長さんが怒ってぼくを攻撃してきた。
考えてみれば盗人相手に当然の行動なんだろうけど
救世主たるこのぼくに楯突こうとはいい度胸だ。
マシンガンでブチ抜いたる!


、、、、、、、、館長は血を流して倒れてしまったよ。
ハッと我に返るぼく。やばい、、これって完全に殺人じゃね?


「ばかなひと。天罰だわ」 
え? あんた誰?


「わたしはここの博物館の受付嬢。あの人はその秘宝の魔力で
 悪霊に取り憑かれていたの。だからあなたは何も悪くないわ。
 さぁ、早くその秘宝を持って逃げて!」


、、え、、ええぇ?、、、いいのぉ?、、、
まぁそうおっしゃるならと、タチバナノオドを盗んで
ソソクサとその場を立ち去ろうとするぼくだったけど
そうはいかず。博物館の警備員が追いかけてきて、
ぼくは強盗殺人の罪で
そのまま刑務所に入れられちゃったんだ。
なに、なんなのこの展開。。。。。。(泣


でも、捨てる示申あれば拾う示申ありってホントだよね。
刑務所で困り果てていたぼくは、「おおもとはじめ」って
ヤクザの親分の手引きによって無事脱走、もとい
バカな国家権力による一方的な束縛からの脱出に成功したんだ。
親分さんに感謝しつつ、アディオス!
しっかしこのタチバナノオドってどうやって使うんだろ、、、


 ≪それをカダルカジャマ寺院のハットク・マラのミイラに
  使うと、霊魂が戻ってミイラが生き返るんじゃよ≫


えー!そーなのー!なんともスピリチュアルな体験!
そんじゃさっそく戻ってミイラに使ってみるよ。すると、、、、


「わたしはハットク・マラ。よくぞ復活させてくれました」


なんと!創始ハットク・マラさまは、尼さんだったんだ。
ちょっと驚きだよね。そりゃミイラじゃ男女区別つかないけどさ。


 ≪それにしてもマラなのに女とはこれ如何に≫


うるさいよ示申様。
あっ、またなんか話し始めたよ。


「実はわたしは自分から即身仏になったわけではありません。
 乗っ取りを企んだ弟子達に毒を飲まされ、埋められたのです」


はぁ〜〜〜〜っ?!?


「しかも今、広まっている経典、マハーマラ・スートラの
 教えの内容もまた、弟子達によって都合のいいように
 書き換えられた偽物なのです。なんとも悲しいことですが」


、、、、これには大僧正さまも、開いた口が塞がらないみたい。
そりゃ衝撃の内容だよねぇ。自分達がずっと信じて教え伝えて
ありがたがってた経典の中身が全部デタラメだったんだもん。


こんなことを聞くとさ、もう世の中に出回ってる
あらゆる宗教なんて、どれもこれも疑わしくなってくるよね。ね?
あぁ、本当の教えっていったいどこにあるの??
誰か、この世の本当の真実をぼくに教えてよ〜〜〜〜


失望したぼくは、そういうことなら偽経典探しは
もう必要ないでしょ、と呆れてお家に帰ろうとしたんだけど
ハットク・マラさまが呼び止めたよ。


「こうなったら、あなたが残りの八卦を集めて三宝を極め、
 得道をして世の迷える全てのひとを救う救世主となるのです」


とかなんとか言われちゃって、まだぼくの旅は続くみたい。トホホ。
どこにまだ隠してあったのか、八卦「まっこうのいれもの」を渡され
トキヨウという街の、弥勒寺というお寺を訪ねなさいと言われた
ぼくは、そのトキヨウへと飛ぶことになったんだ。


トキヨウの街はビルが立ち並ぶ、なんだか馴染み深いとこだった。
この街では今「天宝教団」なる宗教団体が幅を利かせているらしく
身につければ何でも願いが叶うという玉「あみたま」や
示申様の力が宿ったありがたいお札「護摩符」を配っていたんだ。


それじゃここで新アイテム。護摩符を説明しとくね。
これは無制限で使える魔法みたいなものと考えてくれていいよ。
ゲームが進むにつれて、徐々に貰えるお札が増えていくんだ。
最初はあまり役に立たないお札しか貰えないけど、そのうち、
体力を全回復したり、魔物を確実に追い払ったりといった
ものすご〜いインチキ効果を持った強力なお札も出てくるから
手に入れると戦闘がグッと楽に、というか簡単になっちゃうよん。
他にももっと重要な使い道があるんだけど、それはまだ内緒。
ここではまず「トンロウの護摩符」を手に入れたよ。
戦闘後の獲得クレジットがほんの少し増えるんだってさ。


街には他にコンビニとか、キラキラ組とかいうヤクザ屋さん家が
あったけどまだ関係はないから、外に出て弥勒寺に行ってみよう。
さてさて、何が聞けるのかな〜〜? とっても楽しみだよね〜〜


 ≪次回はいよいよ、わしの正体について語られるぞい!≫

ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ
まっこうのいれもの

ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう
アナハタのぶちぞう

護摩符
トンロウの護摩符

2011年2月14日月曜日

レトロゲームミュージアム

レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道 〜TAO〜 その5≫


示申様が教えてくれた通り、恐山のオババに会いに行くと
「竜巻の目撃者から詳しい話を聞け」と言われた。
そういえばその竜巻がどこへいったのか気になるよね。
カリバトス郊外の土人女が、確かそんなこと言ってたなあと思い出し
行ってみると時すでに遅し、魔物にさらわれてしまったみたい。


遅かったか呆然としていると、オババが追いかけてきたのか
急に現われ、危険な原住民のところで魔物への生け贄にされそうに
なってるから助けにいってやれと言う。そりゃかわいそうに。
これをやるからと、八卦「いんようのうつわ」をくれたので
渋々ながら恐山の麓にある、原住民の村へと急いだよ。


村では、大口あけた不気味な原住民が生け贄の儀式の真っ最中だった。
その人を放せ!とばかりに原住民を日本刀で蹴散らすと


「われこそは宇宙示申モチョンマ!
 ひょーっひょっひょっひょっひょっ!」


出た!どこからか彼ら原住民が示申と崇めるヘンな奴が登場!
腕が6本もある、肌色のアシュラマンみたいな魔物が出てきたよ。
怖いよー 関わりたくないよー 何よりセリフがアヤシイよー


 ≪こいつはこれから何度も出てくる中ボスじゃ。
  ある意味このゲームの雰囲気を象徴するキャラかも知れんのう≫


だろうね。
でもこいつの正体はあの行方不明の教授だったんだよねー。
気合を入れてこのモチョンマをぶっ倒すと正体を表したよ。


「わしは生まれつき、宇宙人と交信する力を持っておった。
 よく高いビルに登って、そいつらとお話しとったもんじゃ。
 その内そいつらは示申の力となって、わしの中に宿ったんじゃ」


だからあんなヘンなアシュラマンになっちゃったっての?
呆れるぼくを残し、教授は捨てゼリフを吐くとどっかへ逃げちゃった。
でもさらわれた土人の女性は無事だったよ。
女性はお礼にと、「ビシュダのぶちぞう」をくれた。
必殺技は気孔拳延髄蹴りだって。
土人さんはそれくれたら帰っちゃった。おーい竜巻の情報はー?


 ≪しょうがないから次は『高いビル』にでも行ってみるんじゃな≫

それなら思い出した。カリバトスの高いビルだね。
行くとこっちに拳銃向けたグラサン男が、ビルのオーナーが
ぼくを呼んでるから来いという。はいはいなんでしょね。


オーナーは、ルードリッヒとかいう金持ちだった。
なんでもこの世の最高のお宝とされる「三宝」を
なんとしても手に入れたいらしく、ぼくを2000クレジットで
宝探し屋として雇いたいんだって。
経典に八卦にと、これ以上面倒見切れるかと断ろうとしたけど
うしろでグラサン男が今にも拳銃を発砲しそうな雰囲気だったから
渋々承諾するしかなかったよ。あーあ。


しかもその三宝とやらの手掛かりも、これまた全く無しの状態で
途方にくれながら旅を再会したさ。ああしたさ。
幸い、次の街カナーバルへのヘリコプターが開通したらしいから
そっちにでも行ってみようかなあ。
でもこれ、ヘリコプターじゃなくて「プテラノドン」なんだけど。


プテラノドンでカナーバルの街に到着。
ここでは魔物のスピードを半減させるという
「トリコロール」という薬品が入った火炎ビンと(ヤバイ)
日本刀に変わる新武器「マシンガン」(これまたヤバイ)の
2つが手に入ったよ。これで魔物との戦いがだいぶ楽になるね。


 ≪日本刀に火炎ビンにマシンガンで悪と戦う主人公か、、、、
  救世主というよりまるで、、、、、、、≫


示申様の余計なツッコミはサラッと流して次いくよ。
この街では他にも、いきなり三宝のひとつとして
「おうごんのけさ」なるものがお寺で売ってたんだ。
本物かどうか疑わしい限りだったけど、それを来て街を回ると
偉い坊さんと勘違いされたのか、街人が自分家の家宝である
八卦「こうろ」を寄付してくれたから、まぁ結果オーライかな。
それと新たな情報として、カダルカジャマ寺院の宝物殿の扉が
そろそろ開く頃だというのを聞いたので、また戻ってみるか。


宝物殿の中に収められていたのは、立派な朱雀の石像だった。
「これは世界の安定を守る、四聖獣の一体です。
 でも朱雀は確か南を守護するはずなのに、
 これは何故か北の方を向いてるんだよなあ。なぜかなあ」


だってさ。ねえねえ示申様、
これって残りの3体も探せってベタなパターンでしょ?


 ≪うんにゃ。四聖獣探しはこれ以降、得に出ては来ん。
  それにこのゲーム中に出てくる石像は、この朱雀と
  いつかのサファリにあったあの亀の玄武像だけじゃ≫


あれ予想が外れた。じゃ、青龍と白虎はガン無視?


 ≪それよりこの朱雀と玄武の石像には、もっと深い別の意味が
  込められとる。もっと恐ろしい意味がな、、、ひょっひょっ≫


ぶるぶるっ、なんだろ。まぁクリアすればわかるよね。
こっから先はまた恐山に行ってみろとかで、
なんかすごい発見をしたとかいう
サファリの謎の中国人のとこへまた通うハメになったんだ。


ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい いんようのうつわ こうろ


ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう ビシュダのぶちぞう

チョコボの不思議なダンジョン2

〜RPGのすすめ〜
第20号:「チョコボの不思議なダンジョン2」

今回は、少しっていうか大分古いPSソフトの「チョコボの不思議なダンジョン2」を紹介します。

一応チョコボの紹介ですが・・・
チョコボっていうのは、私の大好きなファイナルファンタジーシリーズに登場する、まさに不思議な生物です。
見たとおり鳥ですが、ほぼ飛べません。

FF2から、全てのFFに登場してます(たぶん)。FF7では、やり込みに必要不可欠で、超大変でしたね。

そのFFシリーズから、派生したゲームの1つが「チョコボの不思議なダンジョン2」というわけです。

プレイの感想ですが・・・
良くも悪くもまさにPSソフトだな〜〜って感じです。ジャンルはRPGで、次々とダンジョンをクリアしていくものです。

主人公はもちろんチョコボで、他にはいろんなFFキャラが登場します。

まず仲間は、モーグリ、シド、シロマ(白魔道士)、デブチョコボ、バハム─ト(仲間)、などなど・・・

そして敵については・・・
ゴブリン、黒魔道士、翼が生えた目ん玉のヤツ(くそっ名前が)、リヴァイアさん(リヴァイアサンじゃないっすよ)などなど・・・

村の住民も・・・・
ゴーレム、べヒ─モス、ゴブリン、ボム、黒魔道士、などなど。

FF好きにはたまらないキャストですね

ストーリーは、最初はあってない感じ。ただ、お宝目当てのモーグリと冒険をするという感じです。

でも、その後シロマ(白魔道士)が登場するあたりから、少しずつストーリ性が出てきます。
ってか、このゲームのストーリーのほとんどはシロマがらみです。

ダンジョン巡りだけじゃなくて、意外にストーリーが深かったりもします。

あと、上に書いた村の住人たちのミニイベントが豊富なんです。すべてのミニイベントを見るのは、けっこうなやり込みです。

特に、ランダム移動を続ける黒魔道士をある場所に連れていく、というのは骨が折れる作業でした。
いままで、色んなRPGをし、色んなやり込みをしてきましたが、こんなやり込みはこのゲームだけです。

だって、「RPGでは欠かせない何度話しかけても同じセリフしか吐かず延々とランダム移動を続ける村の住民」を、
なんとかして指定の場所へ・・・。

最初は無理だろって感じでしたが、まあ苦労して出来ました。いい経験でしたよ

もちろん、やり込みとして、隠しダンジョンもありますが・・・。

さすがPSソフト・・・ムズイです。
っとまあPSソフトにしては、色んな要素が詰まってます。
他にもチョコボのゲームはたくさん出てて、いくつかやりましたが、1番はこのゲームです。

ちなみに他にやったのは・・・
・チョコボの不思議なダンジョン
・チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜
・ダイスDEチョコボ

最後に、不思議なデータディスクについてですが、
チョコボの不思議なダンジョン2には、もう1つディスクがついてまして、それにはいろんなデータが入ってます。

その1つに「サガ フロンティア2」の体験版があるんですが、けっこう面白かったです。
まあ今やっても、すでに発売されてますから微妙ですが

では、チョコボのゲームが今度はPSPかPS3で発売されることを祈って



チョコボの不思議なダンジョン2

Game Urawaza News

☆Game Urawaza News☆

□任天堂64□

N64:更新
エキサイトバイク64
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜
ゴールデンアイ007
スーパーマリオ64
スター・ウォーズ エピソード1レーサー
スターウォーズ 帝国の影
スターフォックス64
ドンキーコング64
爆ボンバーマン2
不思議のダンジョン 風来のシレン2〜鬼襲来!シレン城!〜
ポケモンスタジアム金銀
星のカービィ64
マリオゴルフ64
マリオストーリー
マリオパーティ3

任天堂64


□スーパーファミコン□

SFC:新規
放課後 in Beppin 女学院
北斗の拳5
北斗の拳6 激闘伝承拳覇王への道
Pop'nツインビー
ポピュラス2
ボンバザル

SFC:更新
牧場物語
炎の闘球児 ドッジ弾平
ポピュラス
ボンバーマンビーダマン

スーパーファミコン

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道 〜TAO〜 その4≫



恐竜電車でカリバトスって街にやってきたよ。
ここにはでっかいタマネギみたいのが乗った宮殿があって
ターバンを頭に巻いたオッサンから
宇宙がどうこうっていうお説教をいただいたんだけど
正直ストーリーには何も関係ないし、
異教徒の戯言だからと、ぼくはすぐに忘れることにしたよ。


でも街中にいた目つきの危ないおじさんに
「ワレ、ええ腰つきしとるのぉ」とか言われて日本刀を貰ったんだ。
ここでようやく、RPGらしく攻撃力の上がる武器の登場だよ。
でもこれがこのゲームでぼくが最初に装備できる武器だってんだから
驚きだよね。日本刀を振り回す救世主って。。。。。。
いや、深く考えるのはやめて先にいこうっと。


カリバトスには他にも何故かサファリパークがあって
ヤシの木の上には謎の中国人がいたんだ。
「すごい嵐が吹き荒れて、動物達がみんな飛んでってしまったアルよ」
、、、、、、またすごいベタな中国人だなあ。


 ≪そういうでないぞ。実はそいつがお前の、、、、≫


ああもう、ネタバレはいいから示申様。
も少し散策してみると、大きな亀の形をした岩があった。
でもそこでは「きゃー、たすけてー!」
女の人がライオンに襲われてる! 


戦って退治はしたけど、
なんかあのライオン、額に三つ目があったような。。。。。
助けると女の人からお礼にと水筒をもらったよ。


他にもサファリパークの奥では悪いハンターがいたんだ。
八卦集めとは全然関係ないけど、
後ろの札束の山が欲しかったから、問答無用で強奪さ。
でもあいつ、退治しても「この金だけは死んでもやらねえ」だって。
ちぇっケチ。金の出所を聞くと、なんとあの隕石を調べてた
教授に雇われたっていうもんだからこれは問い詰めないと。


教授をしょっぴくその前に街の外へ。
「動物たちをさらってく竜巻を見た」という土人の女性がいたよ。
あとは排水処理場となんだか高いビルみたいのがあったけど
今はまだ入れないので後回し。一端、アンゴルモアに戻るよ。


帰ってきました懐かしい我が家。
でも母ちゃんはま〜だ化粧で忙しいみたい。いつまでやってんだろね。
隕石の森まで行ったけど、教授はすでにトンズラした後で
助手君はひとり寂しそうにしてただけだった。
教授は何かに取り憑かれたようにどっかへ行っちゃったんだって。
そして何故かここで発掘品として、助手君から2個目の八卦
「しものしょくだい」を貰うと、新しい街、クロスデンに行けるよ。


クロスデンにはまたあの十字架を崇める教会があったんだけど
こっちのは無事みたいでいろんな救いを求める人で大盛況。
なかには経典を盗まれたからこっちに倉変えしちゃったという
カダルカジャマ寺院の坊さんまで来てる始末であきれちゃうよね。


他には「メシアの名前がわかったら教えておくれ」という人や
きれいな湧き水が出てる泉なんかもあったよ。


 ≪ここの水を水筒に汲んでおくと、あとで楽だぞよ≫


オッケー示申様。やっておくよ。
ずっと先で使う頃には、もう腐ってんじゃないかと思うけど、
まぁ僕が飲むんじゃないし、いっか。


街の外には、闇の薬剤師とかいうお店と、スネ毛の異様に
ツルツルな見るからに怪しげなオッサンがやってるサイキック道場。
それと、あのモスコフの崩れた教会から夜逃げしてきた
シスターの隠れ家があったよ。
行ってみると、教会の鍵を上げるから様子を見てきてくれなんて
頼まれちゃった。ひとりでいけよって感じだけど行ってみるか。


モスコフの教会に鍵を開けて入ると、
中はすっかり荒れ放題で、救いを求める亡霊がいっぱい!
そんなインチキ宗教にすがるよりもと、救世主であるぼくが
ありがたいお説教を聞かせてあげると、亡霊たちは喜んだのか
「サハスラのぶちぞう」をくれたよ。必殺技は気孔拳脳天チョップさw


教会がボロボロだったことを伝えにクロスデンまで戻ると
シスターがぼくのうしろを指差してこういった。
「ぼく、うしろうしろ!」
見るといつの間にか、魔物の刺客ガネーシャがぼくを狙っている!
「おいのち、いただきます」


ふぅ、危ない危ない。ガネーシャを倒すとシスターが
「カダルカジャマ寺院の大僧正が病に倒れたそうです」
と、なぜ知ってるのか不思議な情報を唐突に教えてくれた。
あんな押し付けがましいジジイなんて、正直どうでもよかったけど
話が進まないと仕方がないから様子を見に行ってやるか。


行ってみたら案の定、ジジイは病気で苦しんでいた。
いい気味だと笑っていると、薬草を取ってきてくれだって。
薬草っちゅうと、あのクロスデンの闇の薬剤師だろうということで
行って薬草を貰ってきてやると、ジジイはすぐに良くなった。ちっ。

でもこれでお使いは行き詰っちゃった。示申様ー、次は何ー?


  ≪モスコフの恐山に行けば?≫


ったく、なんでだよ。ノーヒントじゃん。
つながりが全然わかんねぇし。。。。


ここまでの八卦
こうぼくいれ しものしょくだい


ぶちぞう
アジナのぶちぞう サハスラのぶちぞう



2011年2月12日土曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道〜TAO〜 その3≫

さてはて魔物はどこへ逃げたのやら。
村の中や外で情報収集してみた結果、
隣町のモスコフというとこへ行ってみればということになった。
だけど行き方がわからない。村の外は山で隔離されちゃってる
みたいだし、何故かあるヘリポート(!?)では
風が強くて飛べませんみたいな言われ方しちゃうし、、、、


 ≪これこれぼくよ。このゲームでは駅で町を移動するんじゃよ≫


駅?そういえば線路みたいのが走ってるけど、、、あれがそうか。
、、、、ん?あれ? 示申様〜、駅に入れないよ〜。


 ≪その駅には南側からでなく北側から入るんじゃ≫


えーそうなの。あっ本当だ。あっさり入れた。
でも普通RPGで建物に入るっていったら南側からが基本でしょ。
こんなの言われなきゃわかりづらいよー。先行き不安だよー。


そんなこんなで駅でお金を払ってモスコフまで移動するぼく。
駅っていっても乗って移動するのが『恐竜』ってのがシュールだよね。


着いたモスコフには、でっかい十字架がかかった教会があったよ。
この町ではあの有名な偽宗教が盛んなんだね〜。と思いきや


「ここの教会は竜巻がきてボロボロになってしまった」
「教会はみんなの寄付によって建てられたのに、シスターは
 借金で首が回らなくなったとかで夜逃げしちゃったよ」


なんて散々な話を耳にしたよ。
しょせん偶像なんかにお祈りしたってご利益なんてないんだな。
それに夜逃げするなんて、異教徒ってのは恥ずかしい連中だよね。
ドアには鍵がかかってるらしく中には入れなかった。
町の外へ行ってみよう。


ここも同じく回りは山で囲まれていたよ。
あるのはこのゲーム唯一の回復施設、治療院と
原住民の森、恐山、そして刑務所。うーん見事な統一感だね。
森と刑務所には今行ってもしょうがないみたいだったけど
恐山にはイタコのばっちゃんがいて
ぼくに魔物との戦い方を教えてくれたんだ。


このゲームの戦闘は、魔物との1対1のバトル。
「闘」とか「像」「物」「武」「符」なんて漢字一文字の
コマンドが出てくるんだけど、なにもしないと
ドンドン魔物からの攻撃を受け続けちゃう。
こっちも攻撃するには、「闘」コマンドでAボタンを
早く連射しまくらないと攻撃権が回ってこないんだよね。


この攻撃権が回ってくる度合いは
こちらと敵側のスピードなんかが関係してくるから
あまりに素早い敵が相手だと、一回も攻撃できずに
瞬殺されちゃうなんてこともしょっちゅうだから覚悟してね。


敵を倒せばHP、攻撃力、守備力、スピードなんかが
少しずつ上昇していくスクウェアのトムソーヤ方式さ。
ちなみに「チャンス」っていうRPGでは珍しい残機制になってて
HPがゼロになってもこの数値分だけその場で復活できちゃう。
最後の頃になると9機ぐらいまで増えるから楽しみにしててね。


魔法なんてのはないんだけど、ストーリーが進行するにつれて
強力な必殺技みたいなのが使える『像』コマンド、
回復したり敵の攻撃力やスピードを減らす道具が使える『物』や
何度でも無条件に使えてちょっと便利すぎる護符が使える『符』
などなど、徐々に攻撃のバリエーションも増えていくから
本格RPGファンも納得の仕上がりになってるよ。


、、、、とまあシステム解説はこのくらいにして、
ここの恐山のばっちゃんには『きこうけんひたいわり』っていう
なんかスゴそうな必殺技が使える『アジナのぶちぞう』を貰った。
モスコフであったことはこれくらいかな。
次は、カリバトスって町に行ってみるよ。



あるふぁ通信[第46号]

今回は完成間近の『Deserter's2DX』情報です。
まずは画面ショットから……

▽タイトル
http://alphanuts.jp/Des2DX_SamplePict01.jpg
▽ステータス
http://alphanuts.jp/Des2DX_SamplePict02.jpg
▽戦略マップ
http://alphanuts.jp/Des2DX_SamplePict03.jpg
▽通常戦闘
http://alphanuts.jp/Des2DX_SamplePict04.jpg
※画面は開発中の物です

直近の新作と比べるとレイアウトは大きくは変わっていないのですが、旧Des2と比較したら結構洗練されたと思います。
元々NeoLiteが旧Des2をベースに……という事だった為です。
今回は両方の良い処取りをしたつもりでいます。
戦闘はよりシンプルに見易く分かり易く、操作はより軽快に快適に……

制作は大詰め。
現在は今回のウリのひとつと考えている『新決戦』を構築中です。
と言っても、やはりこれも複雑性はなく、シンプルに見易く分かり易く……なのです。

今回は『Android』用に作った物の逆移植で『DoCoMo』『SoftBank』への対応となります。
公開順番としては『DoCoMo』→『SoftBank』→『Android』とちょっと本末転倒に……

http://alphanuts.jp/mobile_link.cgi

◆無料ゲーム キタ! GAME-WEB.JP メールマガジン 2011-02-12

GAME-WEB.JP メールマガジン


■ No.1
・タイトル:GROW ver.3
・URL :http://www.game-web.jp/info/grow-ver3/
12種類のパネルを順序よく選択して成長を見守るシミュレーションゲー
ム。 他のアイテムとの関連性を把握して選択する順番を見極めよう。 全
てのパネルがLV.MAXになる組み合わせになったらゲームクリア。

■ No.2
・タイトル:ALPHATTACK
・URL :http://www.game-web.jp/info/alphattack/
アルファベットと数字の単発入力式タイピングゲーム。 落ちてくる爆弾に
表示されているキーを入力して破壊しよう。 バクダンが下に落ちてしまう
と建物が爆破されてしまうが、下の方でキー入力した方が得点は高くなる
。 スペースキーのボムで画面内のバクダンを全て一掃できるのでヤバくな
ったら使おう。

■ No.3
・タイトル:信行軍団2
・URL :http://www.game-web.jp/info/nobuyukigundan2/
マウスカーソルを壁に隠せば身を隠す「隠れる」要素を採用したガンシュ
ーティングゲーム。壁に隠れている間は攻撃を受けないので有効活用しよ
う。連続攻撃(コンボ)で高得点を狙おう!

■ No.4
・タイトル:Mr.CEO
・URL :http://www.game-web.jp/info/mr-ceo/
あなたが会社のCEO(最高経営責任者)となって、会社を経営するシミュレー
ションゲーム。セクシー系や女子高生といった個性豊かな秘書が経営をサ
ポートしてくれるので、違う楽しみもアリです。スマートフォンにも対応
しているブラウザゲームなので、場所を選ばずどこでも遊べます。

■ No.5
・タイトル:WEB三国志 危機一髪
・URL :http://www.game-web.jp/info/web-sangokushi/
広大な三国志の世界を舞台に、中原の統一を目指し乱世を生き抜く本格シ
ミュレーション・ブラウザゲーム。プレイヤーは城主となり、国力を高め
同盟を駆使し版図を広げてゆきます。戦争はラウンド制。持久戦を採用し
たり戦略の幅がひろく、武将同士の一騎打ちや知将の策略もありです。各
地に眠る武将達を集めて覇業を成し遂げよう。

■ No.6
・タイトル:ハーブ&ミントの兄弟船
・URL :http://www.game-web.jp/info/kyoudaisen/
2つの雷雲の中の数値を比較して、すばやく大・小・イコールを選択する
。計算にもたついていると雷に打たれてしまいます。全8ステージクリア
後に、処理能力が表示されるのでガンバってクリアしてください。

■ No.7
・タイトル:ババぬき
・URL :http://www.game-web.jp/info/babanuki/
カードゲームの定番「ババぬき」をオンラインで対戦プレイ。アットゲー
ムズのアバターでお友達と一緒に楽しもう。ダウンロードしてインストー
ルする必要がないので気軽に簡単にプレイを始めることができます。低ス
ペックPCでもぜんぜんOK!

■ No.8
・タイトル:ラテール
・URL :http://www.game-web.jp/info/latele/
手軽にナイスなアクションが楽しめるカジュアルなアクションオンライン
ゲーム。木漏れ日の森を歩いたり、爽やかな草原を走りまわったり、天に
続く木に登ったり、童話のようなパステル色の世界の中で、大冒険に繰り
出そう!

■ No.9
・タイトル:哲也@東風荘
・URL :http://www.game-web.jp/info/tetsuya-tonpuusou/
オンライン対戦の4人打ち麻雀。 漫画「勝負師伝説 哲也」でおなじみの
キャラクターが登場。 圓を貯めまくって雀荘街でのし上がれ! 雀聖・四
天王・雀鬼・玄人・雀ゴロ・ハンチク・トーシロといった称号を手に入れ
ろ!

■ No.10
・タイトル:送電塔のミメイ
・URL :http://www.game-web.jp/info/soudentounomimei/
人の念が生む化け物「コゴリ鬼」を退治する未来視の力を持つ少女が主人
公の和風ノベル・アドベンチャー。廃墟離島には、しばしば「コゴリ鬼」
と呼ばれる人ではないものが現れる。近年、本島からやってきた者達が送
電塔を建ててから頻繁に姿を見せるようになったというが・・

■ No.11
・タイトル:M2 神甲綺譚
・URL :http://www.game-web.jp/info/m2/
歴史の古いサクサク系無料オンラインゲーム。MMOの先駆けとも言えるタイ
トルで、低スペックPCでも遊べる3DファンタジーRPGです。惜しまれながらも
2008年に一旦サービス終了となりましたが、ファンによる署名活動により201
0年に復活!

■ No.12
・タイトル:UBER BREAKOUT
・URL :http://www.game-web.jp/info/uber-breakout2/
円周上の対極にある2つのバーを操作して、ボールを円内に打ち返す。 2Pl
ayモードでは2つのバーをそれをれのプレイヤーが1つずつ操作して協力
する。

■ No.13
・タイトル:鼻水使い
・URL :http://www.game-web.jp/info/hanamizutsukai/
飛んでくる鼻水(水色)を自分の鼻水でキャッチするマウス操作のフラッ
シュゲーム。ティッシュ(白)に当たったり、画面の枠をオーバーしてし
まうと終了。

■ No.14
・タイトル:The Legends of Hiro
・URL :http://www.game-web.jp/info/the-legends-of-hiro/
一見RPG風の謎解きアドベンチャーゲーム。移動はキーボードの十字キーで
行い、その他のアクションは画面のアイコンをマウスクリックすることで
行います。画面右のアイコンは上から「見る」「会話をする」「アイテム
を使う」となっています。

■ No.15
・タイトル:アルゴオンライン
・URL :http://www.game-web.jp/info/argo-online/
独自の世界観に裏打ちされた、ストーリー重視のSFスペクタクルMMORPG。職
業・武器・スキル・外見など無限大のキャラクターメイキング。本筋の冒
険・採集・生産・戦争etc・・プレイスタイルは千差万別で、どのように生
きてくかはあなた次第。なぜ奪い合うのか?なぜ闘うのか?

■ No.16
・タイトル:三國RPG
・URL :http://www.game-web.jp/info/sangoku-rpg/
プレイヤー同士の戦争がアツい現代三国志。三ヶ国三つ巴の対人戦が目白
押し。最大で100人もの武将を従えることが可能。武将達を育成して来たる
戦争に備えよう。怒涛のバトルシステムはエンカウントターン制。背を向
けることは許されないぞ。装備をカスタマイズして勝利を掴め。

■ No.17
・タイトル:モアイまわし
・URL :http://www.game-web.jp/info/moai-mawashi/
マウスポインタを移動させて、20秒以内に全てのモアイが正面を向く場
所を探すフラッシュゲーム。ヒントなしでクリアできれば大したもんです
。リニューアルバージョンではモアイがカツラをかぶったり、笑える演出
が増えてます。

■ No.18
・タイトル:ヘルゲート
・URL :http://www.game-web.jp/info/hellgate/
底知れぬキャラクタービルドが魅力のオンラインRPG。敵が落とす武具は千
差万別。ユニークなそれらの武具はランダム要素がありオリジナルだ。パ
ーティプレイで強敵を撃破、絆を深め感動を共にしよう。1アカウントで
6つのキャラを作成できるので、全クラスをプレイすることもできる。

■ No.19
・タイトル:チョコットランド
・URL :http://www.game-web.jp/info/chocottoland/
お手軽で簡単な「ちょこっと」をテーマ・タイトルとしたオンラインRPG。
仲間と一緒に冒険するもよし、ちょこっと会話を楽しむもよし。 剣と魔法
を使うかわいい系のキャラを操作して、可愛らしいチョコットランドの世
界を冒険しよう。 アバターアイテムでパワーアップ!

■ No.20
・タイトル:エスカル・ゴーン
・URL :http://www.game-web.jp/info/escargone/
カタツムリをクリックで操作して石のお金を探す横スクロール冒険アクシ
ョンゲーム。ジャンプアクションだけでなく、壁にへばりついて昇ったり
降りたりとカタツムリ的な動作でステージを進む。

■ No.21
・タイトル:トラビアン
・URL :http://www.game-web.jp/info/travian/
開発&戦争のブラウザシミュレーションゲーム。村を開発して発展させて
いけば、巨大都市へと繁栄を遂げる。隠し倉庫で侵略者から資源を守りつ
つも、村の発展のために供給する。長所と短所の特性があるローマン・ガ
ウル・チュートンの3種類の種族から1つを選択してゲームスタート。

オンラインゲームニュース 2011/02/11

ファンタシースターオンライン2 アルファテストが今夏実施決定!
http://www.terrafor.net/news_dlttdMQgGE.html


『ナイトエイジ』クローズドテクニカルテスト追加募集
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7087


『ソウルアライブオンライン』次期大型アップデート「龍虎門」のタイトルロゴ発表
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7046


「ウィローズ」冒険に役立つチョコが登場&冬用コスチュームを期間限定販売
http://www.4gamer.net/games/125/G012562/20110210087/


『アイリスオンライン』新規システム「アイテム調合」の情報公開!
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7044


So-net、iモード「空の軌跡オンライン Mobile」2月16日よりCBT開始。テスターも同日より募集
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426177.html


『トイ・ウォーズ』オープンβテストを3月上旬に開始
http://www.inside-games.jp/article/2011/02/09/47273.html


[秘密結社 鷹の爪]オンラインゲーム「ペーパーマン」とコラボ 2日から特設サイトで
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/02/123/


『AeriaGames』日本サービス、累計登録会員数50 万人突破
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=9&datacd=7071


SDガンダムカプセルファイターオンライン、ゲームポイント&ユニット経験値2倍イベントを開催!
http://www.onlinegamer.jp/news/20906/


『サクラ大戦 太正浪漫学園譚』襲いかかる魔物!敵キャラがベールを脱ぐ
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=24255&c_num=14


PC版ハンゲームと完全連動で対戦相手に困らない!iPhoneアプリ『対戦将棋』配信開始
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0210&f=it_0210_013.shtml


ネットゲームマシンの決定版
http://game.compsrc.com/pc/


「TARTAROS」"UPDATE.13"の第1弾が2月17日に実施
http://www.4gamer.net/games/033/G003345/20110210056/


KDDI、対戦ゲーム用ネットワークサービス「マルチマッチングBB」6月で終了
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426176.html


『最後の約束の物語』公式サイトで無料オンラインゲームが遊べる
http://www.inside-games.jp/article/2011/02/10/47300.html

Mocoゲーム 新作アプリ&裏技情報

MocoゲームよりのメルマガNo.147です。

モバイル計算
http://m-app.jp/app/Keisan/

ソリティアなのですが、非常に戦略性が高いです。戦略性が高いとはこういうことを言うのかというくらい高いです。

最初はなかなか成功しませんが、コツをつかめばある程度成功するようです。考えるのが好きな方にお勧めです。

では。

2011年2月10日木曜日

GAME職人工房:新作ゲーム「SKY FIGHTER」

こんにちはっ。携帯ゲームサイト「GAME職人工房」です。今回は新作ゲームのご紹介っ。

SKY FIGHTER

ワンキーで遊べるシューティングゲームだよっ。飛行機の移動と弾の発射が同時なので、結構難しいカモ?敵の動きにも気をつけようっ。

GAME職人工房には他にも楽しい「ちょいゲー」が一杯っ。空いた時間に遊んでネっ。

2011年2月9日水曜日

ファミコン通販「TEA4TWO -WebShop-」NEWSメール vol.239

CODING FACTORY TEA4TWO -WebShop-       2011/2/9 NEWSメール vol.239

 ★週刊:れとろんの血液型別レトロゲーム占い?!★あなたの一週間を占います!

  [A型のアナタ]
  運勢:船に乗りたくなったら
     海を見に行きましょう!
     爽快感を満喫できるはず。

  ラッキーカラー:白ですよ。

  ラッキーワード:パーセンテージ

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット 1943
  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/325/


  [B型のアナタ]
  運勢:思い立ったらできるだけ早く
     行動に移しましょう。
     能力以上のことができてしまうかも!?

  ラッキーカラー:黒なんだよ。

  ラッキーワード:振り分け機能

  ラッキーゲーム:スーパーファミコンソフト ドラゴンスレイヤー英雄伝説

  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1323/


  [O型のアナタ]
  運勢:何かを踏みつぶしてしまうかも!?
     走る時は足元に要注意!です。    

  ラッキーカラー:緑しかない!

  ラッキーワード:飛び上がる

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット バギー・ポッパー
 
  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1414/
  

  [AB型のアナタ]
  運勢:ついつい夢中になって
     周りが見えなくなりそう。
     気を配ることを忘れずに!

  ラッキーカラー:黄色でひとつ!

  ラッキーワード:三角の建物

  ラッキーゲーム:ファミコンカセット マイティボンジャック

  詳しくはこちら↓↓
  http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/199/



 ★「19XX」★ゲームと共にあの日を振り返る
 
  風邪だったのか寒気がしたんですが
  気のせいだったようです!バンザイ!!
  ドラクエのレベル上げをしながら、携帯のゲームをするという
  どっちつかずのゲーマーなれとろんがお届けする「19XX」、
  今回は1998年2月の時事ネタ&発売ソフトでございます!

  この時期にあったことと言えば。
  2月2月に郵便番号が7桁化したそうですね〜!
  当時、文通がれとろんの周りでは流行っておりまして。
  今だったらメル友とかに当たるんでしょうかね?
  持ってる封筒の郵便番号枠が全て5桁。
  枠の横に郵便番号がはみ出ていたのは良い思い出です。

  あとは7日に長野オリンピックが開催されてますね!
  学校があってあまり見れませんでしたが…。
  そんな1998年2月に発売されたソフトはこちら!


  【スーパーファミコンソフト スーパーファミリーゲレンデ】(1998.2.1発売)

  【ゲームボーイソフト コナミGBコレクションVol.3】(1998.2.19発売)

  【ゲームボーイソフト NAVY BLUE 98】(1998.2.20発売)

  【ゲームボーイソフト ネクタリスGB】(1998.2.27発売)

  【ゲームボーイソフト ポケットキョロちゃん】(1998.2.27発売)


  キョロちゃん!!
  そう言えば、久しくチョコボールを食べてません。
  ていうか、アクションゲームなんですかね!?



 ★今週のゲーム攻略日記★懐かしのあのゲームを斬る!?
 
  「ドラゴンクエスト3」 第7回

   攻略日記も7回目を迎えましたー。
   ラッキーセブン(意味不明)!
   前回予告してできなかったらどうしようと
   若干ビクビクしていましたが、不死鳥ラーミアが復活に成功しました!

   そう。
   オーブが全てそろったのでございます〜。

   商人すらいむの町で、「ガイアの剣は火口に投げるといいよ」的な情報を
   もらえたので、いざ火口へGO!!

   まあ見た感じは、
  火口というより四角くて黒い穴なんですけども。

   そこでガイアの剣を投げ込むとですね…


   ふ ん か しました。


   いやいやいや。
   どう考えても危険でしょ!!

   しかも…
   すぐにかわいて地面になりました。
   はやっ!!!  
  
   火口からは一つの洞窟に通じているんですが
   中のモンスターがやたら強いわ、ダンジョンが長いわ…
   ザオラルを使いすぎて「いのりのゆびわ」も
   壊れてしまうぐらい激しいことに。
  
   瀕死状態になりながらも洞窟を出たらほこらを発見!
   ここまで来たのは凄い!みたいなことを言われて
   「シルバーオーブ」をゲットいたしました。

   ひゃっほう!!!

   早速、ラーミアのいるほこらに行き
   オーブを掲げると…

   無事、不死鳥が現れましたー。
   見守るエルフのような女性曰く、

   「ラーミアは カミのしもべ。
    こころただしきもの だけが
    そのせなに のれるそうです。」

   だそうです。
   心正しき者、ですか。
   遊び人も乗れるの…か?
   など考えつつもラーミアに乗るれとろん達。
  
   これで山も越えられる!

   とりあえず、山にかこまれた竜の女王の城へ行ってみました。
   女王が突如話し始め…

   「わたしは りゅうの じょうおう。
    カミのつかい です。

    もし そなたらに まおうと
    たたかう ゆうきが あるなら
    ひかりのたまを さずけましょう。

    この ひかりのたまで
    ひとときも はやく へいわを
    とりもどすことを いのりましょう。

    うまれでる わたしの あかちゃん
    のためにも……。」

   そう言って、女王は消えました。

   父親はどこのダレだっていう。
   ストーリーには全く関係ないんですが…気になってしまいました。


   さあ、お次はバラモス城へ突入です!
   ここは驚いたことに

   室内以外は、普通にルーラが使えます。

   危なくなったら即ルーラ!
   宿屋→セーブの繰り返し…。
   魔王の城なんだから宝箱がたくさんあると思ったら
   かなり少なかったです。何だヨ!!

   バラモス戦は、かなり苦戦いたしました。
   だって、ですよ…


   賢者がバシルーラで飛ばされる


   という出来事がありましたから!
   もうバシルーラとかせこい攻撃してこないでほしい!!
   攻撃系の魔法は使わず、僧侶の回復魔法だけで
   何とか切り抜け、バラモスを討ちました。


   外に出たら、ルーラでアリアハンしか行けなくなってました。


   なぜ??


   しかも船もラーミアもいなくて
   平和が来たと言うのに不気味な感じ!

   アリアハンに戻ると、王様も大喜びで
   宴が催される予定だったんですけども。

   どこからともなく謎の声が聞こえてきまして。
   闇の世界を支配する、ゾーマっていう大魔王らしいです。
   クリアはまだ先だったかー!
   自分で「大魔王」とか言っちゃってるし!!ゾーマさんよ。

   これには王様もがっくりの様子で
   疲れ果ててしまったようです。
  
   再び旅を始めたれとろん達。
   バラモス城近くにある大きな穴に落ちてみると、
   そこは、


   「アレフガルド」という世界でしたー!

   ドラクエ1と同じ世界!!ワオ!
   何やら音楽も豪華になってるし。

   穴から落ちた場所で、船もゲットできました。

   海ではまたしも、イカのモンスターに苦戦。
   1ターンで3回攻撃とか反則でしょ!
   ドラクエ3はイカが強い…。

   即効瀕死になりながら、ラダトームの城に到着しました。
   町の方では意外な再会が待っておりました。
   誰と会ったかって、それは


   カンダタ。


   どうした!?
   なぜここに!?

 
   上の世界に居づらくなったんでしょうか…。
   「太陽の石」がラダトームの城にあるという話を教えてくれました。
   うーん、カンダタって不思議な奴!!

   次回はアレフガルドの冒険の様子を
   お伝えできればと思います!!
   ご期待あれ!

       

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】

お題 ≪道〜TAO〜 その2≫


やあ!みんなこんにちは!ぼくの名前は『ぼく』。
このゲームの主人公さ。
これからみんなにこのすばらしい傑作ゲームを案内するよ。
なぜいつものレビューと違ってこんな形を取るのかというと
客観的な解説にするよりも主観的な一人称形式で書いた方が
読んでるみんなにより深く感情移入してもらえると思ってね。
ようする洗脳しや


  ポカッ! 


痛いっ!誰?


 ≪ワシは示申様じゃ。よけいなことは言うでない≫


あっあなたはラウムさま!


 ≪だから先に名前をバラすんじゃない。今はまだ示申様でよい≫


わかりました神様!


 ≪字が違う。神でなく「示申」が正しいのじゃわかったな≫


はーい。示申様。こうですね。


 ≪ゲームで詰まったところがあったら、このワシが正しい道を
  教えてしんぜるでのう。何も考えずに言う通りにするのだぞ≫


ありがとうございます示申様。どうぞお導きを!


 ≪よしよしそれではゲームスタートじゃ。レッツ、天道!≫


ぼくは大きな寺院のある村、アンゴルモアに生まれたんだ。
今世界は異常気象や、得体の知れない魔物によって荒廃した世紀末。
こんな世の中じゃ、示申様におすがりするしかないってことで
ちまたじゃいろんな有象無象な宗教団体が花盛りさ。
でもぼくはまだ生まれたばかりのただの子供。
そんな小難しいことは最初は全然わからなかったんだけど、、、


  ポカッ!


「またこの子は!朝っぱらから甘えるんじゃないよ!
 母ちゃん化粧で忙しいんだからあっちいって遊んといで!」


、、、、、、、、いきなり冒頭、厚化粧の母ちゃんにどなられて
しぶしぶ遊びに出かけたぼく。いつみても慣れないなぁあの顔。
村の近くの森には、こないだ隕石が落ちてきたとかで
研究員さんとか偉い教授とかが来ていた。
教授は大発見じゃ!とかなんとか騒いでたけどよくわからないや。
今度は村の中心にある、カダルカジャマ寺院に行ってみよっと。


ここは昔のとっても偉い初代大僧正、ハットク・マラさまが建てた
カダルカジャマ寺院。村のひとびとはみんな、ここに通って
ハットク・マラさまが書いたありがたい経典、
マハーマラ・スートラの教えを守って暮らしているんだ。
即身仏となられたハットク・マラさまのミイラが拝める
本堂の他にも、経典を納めた塔や、世界を守る四聖獣の一体が
祭られているってウワサの宝物殿なんてのもあるよ。
一通りみて回ったら、今度は村の外へ行ってみようかな。


村の外のけもの道を歩いていると、見知らぬおばあさんが
カダルカジャマ寺院へ行きたいのでおんぶしていってくれと
頼んできたよ。誰だか知らないけど困った人には親切にしなきゃね。


こうしておばあさんを連れて寺院へやってきたんだけど、、、
「ひょっ!ひょっ!ひょっ!経典は貰っていくぞ!」
あっ、、、、、おばあさんは魔物だったんだ!
赤フン姿の魔物は塔の経典を奪ってあっという間に逃げちゃった。
当然寺院は大混乱。。。。。。。。ぼく知ーらないっと。


とぼけた振りをして本堂へ行ってみると
今の大僧正さまが青い顔をして子供のぼくに頼みごとをしてきた。
「きみこそ選ばれた子供だ。頼む、魔物から経典を取り戻してくれ。
 その代わり、きみに貴重な法具である八卦のひとつ
 『こうぼくいれ』をあげよう。そして残りの八卦を全て集め、
 ハットク・マラさまの教えを広めて世の中を救っておくれ」


何が「その代わり」なのか全然わからなかったんだけど
こうしてぼくの不可思議な冒険は始まったんだ。。。。。。

2011年2月8日火曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪道〜TAO〜 その1≫



出ましたよ、最凶最悪の宗教RPGが。。。。
1989年にバップから出たRPGです。
どっかの宗教団体が布教のために世に放ったと噂されるこの一品。
レトロゲーム、特にRPG好きとしては
コイツはいつかはやろう、いつの日か挑戦してみなければと
これまで恐れ慄き二の足を踏んでいたのですが
先日ようやく心神ともに充実を十分に確認した上で
とうとう重い腰を上げてプレイしてみました。


、、、、いやはや、噂にたがわぬどギツイゲームでしたが
なんとかあっち側に引き込まれずに帰ってこれました。危ない×2。
今、ホッと一安心してシリーズの執筆に取り組んでいます。


怪電波が飛び交い、毒思想が津波のように押し寄せ、
BGMには不気味なオカリナが響き渡る。
旅の目的もコロコロ変わり、よく状況が飲み込めないままに
ただただ「示申」のお導きに従って
強奪、虐殺を繰り返した果てに
私、プレイヤーが垣間見たものとはいったい?


やり始めてみて、
最初はただのおつかいRPGじゃんと油断してたのですが、
進むにつれて、徐々に多くなっていく危険な思想説法。
拒否感を示していたもののだんだんと染まっていく深層意識。
終盤の怒涛の展開の末に、明かされた人類終末の真実を
見せ付けられたそん時にゃ、充分警戒していたにもかかわらず
あぶなくあちら側に引きずり込まれそうになりました。
裏をまったく知らずに購入し、最後までやりきってしまった
当時の脳みそ豆腐なハナタレ小僧たちは、
今その後、どんな人生を歩んでいるのでしょうか。。。。

「このカダジャマハル寺院をたてただいそうじょうは
 ハットク・マラさまといういだいなおかたです」

「ハットク・マラさまは、マハーマラ・スートラという
 たいへんありがたいきょうてんをかきのこしてくださいました」

「ひとはしぬとべつのいきものにうまれかわります。
 これを「りんね」というんです」

「1999ねん8がつ18にち。ちきゅうをちゅうしんとして
 たいようけいのわくせいが十字にならぶげんしょうを
 『グランドクロス』というのだ」

「われこそは宇宙示申モチョンマ!
 ひょーっひょっひょっひょっひょっ!」

「われのニクをくらえ!
 どうだうまいか!」

「サイダー!
 よくもかわしたな!」

「ころしてしんぜよう
 土にかえるのだ!」

「申を示すで「示申」(神)
 そして申のじをよこにすると母
 このよのいきものはすべて母なる示申からうまれたのです」

「この世の96億のたましいをおうみになったのはラウムさま。
 さあみんなでラウムさまのもとへかえりましょう」

「三宝をきわめることを「とくどう」するというんです。
 とくどうをきわめたものはりんねからときはなたれ
 極楽浄土へといけるようになるのですよ」

「やまのおてらのかねがなる
 おててつないでみなかえろ
 そんなわけにはいかんのだ!」

「なんじ、われヒスターをあがめよ
 さすればなんでもねがいはかなうであろう」

「カゴメ カゴメ
 かごのなかのとりは
 いついつであう 
 よあけのばんに
 ツルとカメが すーべった
 うしろのしょうめん だーれ」

「わがなはてんねんこぶつ!
 いっしかんてーん!!」

「おかえりなさい。」


プレイ中に目の当たりにする台詞の数々を書き出してみました。
これだけでどれほど怪しいストーリーかはわかるかと思いますが
それでもこの独特の世界を体験してみたいという方は
次回からのプレイレビュー、どうぞ意識をしっかりと保ちながら
部屋を明るくしてパソコンの画面からなるべく離れてご覧ください。
あっちの世界に逝かれても、当方は一切責任を負いませんので。

2011年2月7日月曜日

【ゲーいろSRW】(2/7)勇者シリーズ20周年記念商品

スーパーロボット大戦関連ニュース

>◆< 勇者シリーズ20周年記念 OP&EDすべて収録のCD&DVD発売 >◆<

1990年から1998年まで放送された勇者シリーズの8作品のオープニングと
エンディングの曲を収録されたCD「勇者シリーズ20周年記念企画 More
BRAVEST」が発売されることになった。

また、DVDも同梱されており、同じくオープニングとエンディングのノン
テロップ映像が収録されている。

このほか、別途、各作品の主題歌のカバーアルバム「勇者シリーズ20周年
記念企画 HARVEST」も発売される。

勇者シリーズに該当する作品は下記の通り。

・勇者エクスカイザー
・太陽の勇者ファイバード
・伝説の勇者ダ・ガーン
・勇者特急マイトガイン
・勇者警察ジェイデッカー
・黄金勇者ゴルドラン
・勇者指令ダグオン
・勇者王ガオガイガー

「勇者シリーズ20周年記念企画 More BRAVEST」と「勇者シリーズ20周年記
念企画 HARVEST」がセットになった「勇者シリーズ20周年記念企画
GREATEST」も同時発売。

勇者シリーズ20周年記念企画CDは2月23日に発売。

現在amazon.co.jpにて割引価格&送料無料で予約受付中。

勇者シリーズ20周年記念企画 GREATEST(2種類セット)
http://www.gameiroiro.com/ama.php?asin=B004GZJ8Q2
勇者シリーズ20周年記念企画 More BRAVEST(オリジナル曲)
http://www.gameiroiro.com/ama.php?asin=B004GN9AOY
勇者シリーズ20周年記念企画 HARVEST(カバーアルバム)
http://www.gameiroiro.com/ama.php?asin=B004GN9AI0

Game Urawaza News

☆Game Urawaza News☆

スーパーファミコン

SFC:新規
HEIWA パチンコワールド3
ペブルビーチの波濤

SFC:更新
ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙
ヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物
弁慶外伝 沙の章


PCエンジン

PCE:新規
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
パックランド
桃太郎伝説II

PCE:更新
カトちゃんケンちゃん
魔笛伝説アストラリウス

クリミナルガールズ

〜RPGのすすめ〜
第19号:「クリミナルガールズ」

今回紹介するゲームは、少女おしおきRPGという異色のRPGです。

ハードはPSPで、ジャンルは少女おしおきRPGと、衝撃的ですが・・・ちゃんとRPGです。

主人公は指揮官で、7人の半罪人の少女をおしおきで強くしながら、試練をこなしていくって感じです。
最初は「おしおき」っていう斬新で魅力的なシステムが、良かっただけでRPGとしてはそんなに・・・という感じでした。

最初はパーティ4人だけで、1ターンに1人しか行動できんし、全然言うこと聞かんし、正直だるいんですが・・・。

すすむにつれて、面白くなっていきます。進度と面白さが比例どころじゃなく、指数関数並みです。7人そろってからは最高です。

戦闘は、少女たちがそれぞれしたい行動を提案してきて、その中から選択するというものすごいシステムです。初めてですよ、
こんなRPGは。

少女おしおきRPGということで、エロゲ─的なものを想像してる人もいるかもしれませんが、ちゃんとRPGです。
しかもけっこう難易度も高めですし、レベル上げも必要になってきます。

もちろんエロ方面の面白さもありますが・・・、ここでは紹介やめときます。自重します

とにかく私みたいに純粋にRPG好きな人も、私みたいにエッチィの好きな人も、私みたいに両方好きな人も楽しめるゲームです。

そして、意外に「戦略性」が必要なゲームなんですよね。

仲間は7人で、パーティは4人なんですが、お気に入りのこの4人だけでクリアする、というのが出来ないんですよね。

7人それぞれ長所と短所が激しくて、その敵に会った4人じゃないとクリアできないんです。
4人中一人でも戦闘不能になった状態では、雑魚敵でも倒せません。

いわば、「7人全員弱い」んですよ1人1人では全員弱く、7人そろってやっと雑魚敵にも勝てるっていう感じです。

だから、BOSS戦なんかでは7人が一丸となって戦う必要があります。

クリアまでは20時間ちょいです。その後のやり込みも、結構あります。

RPG面では、定番の裏ステージ的なものがあります。RPG大好き人間として、これはクリアしなければならん
エロ面では、定番のCG集め的なものがあります。エロ大好き人間として、これはクリアしなければならん

とにかく、エロとRPGが合わさったゲームです。両方を楽しみたい方におすすめです。

2011年2月6日日曜日

レトロゲームミュージアム

【レトロゲームミュージアム】


お題 ≪魔鐘 その3≫

それほど引っ張るソフトでもないんで今回で締めましょう。
それでは具体的なプレイダイジェストをザッとご紹介。


1.HPの上昇


まずは体が資本です。マップに落ちてるハートの器を回収して
HPの上限値を最大まで上げましょう。
100の初期値が最大で299までアップします。
ゼルダのように数量限定でなく、
死んでGAMEOVERになれば落ちてるアイテムは
全てが完全復活という実にイイカゲンなシステムが幸いです。
バシバシ死んで、ガシガシハートを回収しまくりましょう。


2.金を稼いでSHOPで初期武器をそろえる


さて、HPだけが上がっても、武器防具がそのままでは
最強装備を取りに塔ダンジョンへと挑むには、ちと早過ぎ。
地味な苦労はココだけです。
適当な碁盤マス目状ダンジョンに入り、
分裂前に倒せば金ガッポリというスライムタワーで稼ぎましょう。
でも稼いだ金で買い揃えるのは、1段階上の初期武器で充分。
それ以降の中盤武器は魔鐘をある程度集めないと出てきませんし
この先で、タダで落ちてる最強武器を拾えばいいんですから。


3.隠し部屋を巡り、最強装備をゲット


ここまで来たらもう面倒な碁盤マス迷宮とはオサラバです。
あと行き来するのは、階段や梯子を登っていく
一本道な塔ダンジョンだけなのでストレスフリーで遊べます。


この塔ダンジョンの頂上には、ゲームの目的である魔鐘があり、
それを守る中ボスが待ち構えているわけなんですけども、
ココでのお目当ては最強装備一式。
どれもダンジョン途中の隠し部屋に落ちてるだけなので
無事ゲットしたらそのまま引き返してもいいのですw


最強威力の剣ドラゴンスレイヤー、
剣の発射スピードが最速になるガントレット、
剣の2連射が可能になるダブルショットパネル、
全部そろえれば鉄壁な最強防具のシールドオブキング、
ハイパーアーマー、ハイパーヘルメット、
欲しいのは、こんなところ。


で、それらを取りに行く際の必須アイテムが
Cタワーの隠し部屋にあるマジックメイス(バリア)です。
まずは真っ先にコレを取りにCタワーへ向かってください。
(どこがCやねんという情報は攻略サイトに丸投げします)


ほとんどの隠し部屋は強敵ぞろいなので
ホントはシコシコ碁盤地下迷宮で小銭を稼いで
ポーションやらスクロールやらのマジックアイテムを
大量に準備して来て初めて取れる至宝の一品なんでしょうけども、
私のような卑怯なショートカッターは
この特殊な隠しアイテムひとつでゴースルーですよ。
ポーションなんてイラネw


このマジックメイスもまた、死んでコンティニューすれば
何度でも復活する代物ですので、取っては死に取っては死にと
Cタワーを何度も通って最強装備を集める事となるのです。


4.中ボス・ラスボスを倒す


さぁこれでいよいよ最後。オツカレサマデシタ。
7匹いる中ボスをチート装備で軽くヒネリ倒し、
ラスボスのルーバスを倒せば、晴れて念願の魔鐘クリアです。


炎の魔神、氷のゴリラ、巨大ムカデに大フクロウと
そのボスキャラグラフィックはなかなか多彩ではありましたが、
肝心の攻撃パターンの方が
「画面上部をユラユラと動きながら、下に弾バラ撒き」と
総じて単調だったのはなんとも残念ポイントでしたかな。
ナナメ方向にも剣を飛ばせるという主人公の特性を生かし
画面の右下隅の安全地帯から
ピュピュッと剣を飛ばしてりゃ、あっという間に瞬殺ですわw


1つ魔鐘を手に入れたなら塔を降り、
共通通路にある聖なる炎に飛び込めば
魔鐘は灰となり、ボーナスでHPも全回復してくれます。
今度はわざわざコンティニューを繰り返さずとも
そのまま一気に全部の中ボスを倒して回れるでしょう。


こうして7つの魔鐘を燃やし尽くしたら
スタート地点のすぐ側にあった、ラスボスへの扉が開きます。
あとはそのまた先の一本道の階段をひたすら登り、
ゴール付近に転がってる、真の最強剣スプレンダーを
忘れずに装備すれば、ラストバトルへの準備は万端です。


ラストバトルは3連戦。
ニョロニョロ動く龍が相手の第1戦、
ドでかいライオンヘッドが2つも飛び交う第2戦を勝ち抜くと、
黒いローブを身にまとい、先程の龍の頭がオプションのように
その周りをクルクル回ってるお姿の、ルーバスといざ最終戦へ。


確かに、まともにぶつかると
オプションがウザくてなかなか手強いルーバスですが
中ボスの時と同じく部屋の隅に逃げ込めば、
今度は敵がそのでかいオプションが邪魔して
こちらまで体当りを仕掛けに近づけなくなるという
いわゆるハマリ状態にできますので、それで楽勝なはずです。
上手くやればポーションも使わずに勝てるかも。ガンガレ!


そんなこんなでルーバスを倒すと、空からドンガラドンガラと
大量の魔鐘が落ちてきて粉々に砕けまくるという
なんともシュールな演出の後に、
無事、城へと凱旋を果たしたマイヤー王子が
父である王様にニッコリ褒めてもらって
エンディングはスタッフロールへと流れて終わりです。


このように、詳細な攻略手順がわかってさえいれば
そこそこパワーアップ過程が楽しめる良作でしたよ。
つくづく情報って大事だよなぁと感じました。
これでまたひとつ、長年の胸の支えが降りてスッキリです。


クリア後、改めて子供時代の記憶を呼び戻してみると
とかく序盤で受けるカウンターパンチが強すぎた一作ですね。
すぐ死ぬ、迷う、自機弱い、敵強い、
何したらいいか、ドコへ行けばいいか全く判らない、、、


せっかくお買い上げ頂いたありがた〜いお客様なんですから
最初くらいは親切にご案内した方が良いよ、ってことで。

2011年2月5日土曜日

◆無料ゲーム キタ! GAME-WEB.JP メールマガジン 2011-02-05

GAME-WEB.JP メールマガジン


■ No.1
・タイトル:白狼隊士記
・URL :http://www.game-web.jp/info/hakuroutaishiki/
江戸の町を舞台にした和風テイストなRPG。 江戸の治安を守る為に組織され
た政府公認の治安維持部隊「白狼隊」に入隊し、数々の難事件を解決する
ストーリー。 RPGツクール2000製です。

■ No.2
・タイトル:Something Fishy
・URL :http://www.game-web.jp/info/something-fishy/
主人公の魚キャラを操作して、自分より大きい魚を避けながら、自分より
小さな魚を食べる無料ゲーム。 小さな魚を食べていくうちに、成長し大き
な魚へとランクアップします。 同時にそれまで天敵だった魚を食べること
ができるようになります。

■ No.3
・タイトル:ナイトオンライン クロス
・URL :http://www.game-web.jp/info/knight-online/
PvPを楽しむための仕組みがたくさん用意されている対人戦メインのオンラ
インゲーム。 グラフィックのレベルが高く、なおかつ基本料金が無料のMMO
RPGで低スペックなパソコンでも動作可能。味方と連携しながら戦争を勝ち
抜き、所属国家の勝利に貢献して対人戦を楽しむ。

■ No.4
・タイトル:角砂糖のかけら
・URL :http://www.game-web.jp/info/sugarcube/
立方体を構成するパーツとなるものを3択で選ぶクイズが出題される。 2
0問の問題が出題されるので、制限時間内に全て解答しよう。

■ No.5
・タイトル:脱出少年
・URL :http://www.game-web.jp/info/dassyutsusyounen/
入ったら出られなくなると言われていた、おじいちゃんの部屋に興味本位
で入ってしまったら、ほんとに出られなくなってしまったマヌケな少年。
このおじいちゃんの部屋から脱出して下さい。 アイテムの出現位置にラン
ダム要素のある脱出系ゲーム。

■ No.6
・タイトル:Something Fishy 3
・URL :http://www.game-web.jp/info/something-fishy3/
マウスで魚を操作して線を引き、線で囲んだ内側で魚類を捕獲するとポイ
ントとなる。 同種の魚類をより多く同時に捕獲すると高ポイント! 釣り
針や空き缶といった、魚類以外のブツを囲んでしまうとマイナスポイント
になってしまうので、これらのものは避けて囲もう。

■ No.7
・タイトル:Madness Interactive
・URL :http://www.game-web.jp/info/madness-interactive/
うじゃうじゃ湧いてくる敵をバッタバッタとなぎ倒すゲーム。キャラの移
動にキーボード、マウスで腕を操作する。武器を持たない時は、腕をブン
ブン振って敵に当てると倒すことができる。

■ No.8
・タイトル:ブロック崩し Flash
・URL :http://www.game-web.jp/info/block-kuzushi-flash/
ルールはシンプルなブロック崩しですが、ボールを打ち返すモノが円状に
なっているところが斬新で、滑らかな角度でボールを打ち返します。 画面
の縦幅が短いためブロックとの距離が近く、スピーディーに進みます。

■ No.9
・タイトル:E*ADVENTURE
・URL :http://www.game-web.jp/info/ead/
なにげにハマるRPG。他のキャラクターやモンスターとの対戦で経験値をた
めてレベルUP。チャンピオンに勝利すると、自分自身がチャンピオンと
なり、挑戦を受ける立場になる。対戦相手とのレベル差があっても、必殺
技炸裂で番狂わせもありうる!

■ No.10
・タイトル:プラスナンバー
・URL :http://www.game-web.jp/info/plusnumber/
画面内の数字を選択し、その数値の合計が左枠に表示されている数値にな
るようにする足し算ゲーム。赤い「x2」はそれまでに足した数を2倍にし
ます。黄色の2と間違えやすいので注意。10x10の全ての数字を使い切るこ
とができれば、あなたは神です。

■ No.11
・タイトル:マグウサギ
・URL :http://www.game-web.jp/info/magusagi/
MAGNETをshockwave.com向けにリメイクしたものといった感じ。ゲーム性はMAGNETと
同様です。マグうさぎを操って鉄を引き付けてゴールに運ぶパズルゲーム

■ No.12
・タイトル:BALLOON TRANSPORTER
・URL :http://www.game-web.jp/info/ballon-transporter/
気球を使って荷物を運ぶ横スクロールのゲーム。依頼内容もそれぞれ異な
るものが用意されています。ゆっくり着地しないと失敗します。着地地点
も限定されていますのでシビアな操作が要求されます。

■ No.13
・タイトル:つるつるココア
・URL :http://www.game-web.jp/info/cocoa-tsurutsuru/
ツルツル滑る氷の上を進んで、制限時間内にタイ焼きをゲットしてスター
ト地点に戻ればステージクリア。氷の上は慣性が働くので、氷から落ちな
いように上手に操作しよう。

■ No.14
・タイトル:アークサイン
・URL :http://www.game-web.jp/info/ark-sign/
複数の傭兵を召喚し、同時に操作することで敵を袋叩きにし、フルボッコ
しまくる。多勢に無勢?そんなの関係な〜い。ギリギリをテーマにした運
営スタイルにより、王道的なストーリーやクエストもギリギリ楽しめる。
既存のMMORPGではなかなか見られない特徴的なゲームシステムを持つ、一風
変わったオンラインゲームだ。

■ No.15
・タイトル:さつき荘の疑惑
・URL :http://www.game-web.jp/info/satsukisounogiwaku/
アパート「さつき荘」を舞台にしたアドベンチャーゲーム。主人公の斉藤
啓介宛てに不可解なメールが届くところからストーリーが始まる。たすけ
て・・・わたし死んでしまうかも・・・メールの真偽を確かめるべく啓介
は動き出す。

■ No.16
・タイトル:ねおきでクエスト Ver2.0
・URL :http://www.game-web.jp/info/neokidequest/
ドラクエのようなターン式のバトル画面でモンスターと戦闘を繰り返し、
洞窟や森など世界を冒険するロールプレイングゲーム。クリック操作でサ
クサク進みます。クリアしたあとはネット対戦ができるようになります。

■ No.17
・タイトル:キングダムロード
・URL :http://www.game-web.jp/info/kingdom-road/
中国の盛唐時代を舞台としたオリエンタルファンタジーブラウザRPG。モン
スター討伐やアイテム収集などの任務を遂行し、プレイヤー同士で対戦を
行う事も可能。チュートリアル的な「初級任務」を搭載しているので初心
者にも安心。ユーザー同士の結びつきを深める「師弟システム」や「連合
システム」もある。

■ No.18
・タイトル:RPG三国志
・URL :http://www.game-web.jp/info/rpg-sangokushi/
三国志演義を舞台とした2DのRPG。武将を仲間に引き入れる勧誘システムに
より仲間を増やす。オート戦闘・オートラン・オートパーティプレイなど
の自動化機能により、時間に余裕がない人でも片手間で遊ぶことが出来ま
す。低スペックPCで遊ぶことができるサクサク感も嬉しい。

■ No.19
・タイトル:カオティック・ブレイン
・URL :http://www.game-web.jp/info/halka/
街の人がかなり無茶を言います。隋の時代でタイムマシン盗難事件発生!
未来の道具を駆使し奪われたタイムマシンを取り戻すため大奮闘するSFX武
侠オンラインRPG。どこまで行っても隋、過去に住んでみない?

■ No.20
・タイトル:World Wide Adventure
・URL :http://www.game-web.jp/info/world-wide-adventure/
プレーヤー自身がWWA(World Wide Adventure)ワールドの作り手となって、
インターネット上に新たなWWAワールドを追加そ広げていくことができるネ
ットワーク指向型のRPGシステムです。ゲートワールドから、あちこち
のワールドにリンクされ1つの巨大な世界になっています。

■ No.21
・タイトル:ドラゴニカ
・URL :http://www.game-web.jp/info/dragonica/
デフォルメされたカワイイ系のキャラが登場するファンタジー3Dアクショ
ンRPG。スキル連携、空中コンボでモンスターを吹っ飛ばす。いろいろなプ
レイヤーと一緒に冒険を楽しむ共通フィールドと、自パーティ用のミッシ
ョンがあり面白い。上級職へ転職することで、より多彩なプレイが可能に
なります。

オンラインゲームニュース 2011/02/04

『トイ・ウォーズ』クローズドβテスト開始!
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=6997


オンラインRPG『リネージュ』 9周年記念!特設サイトがOPEN!!
http://japan.cnet.com/release/10478005/


1周年を迎える「RO Mobile Story」,記念イベントが盛りだくさん
http://www.4gamer.net/games/087/G008729/20110202008/


『タルタロス』アップデートロードマップ公開
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=7020


『RED STONE DS 赤き意思に導かれし者たち』ゲーム内容の一部を公開
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=9&datacd=7021


シーアンドシーメディア、「Forsaken World」日本独占展開ライセンス取得
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1102/04/news070.html


ゲームオンの新作タイトル「くろネコONLINE」先行体験の参加者募集スタート--100名のGameSpot Japan枠も
http://japan.gamespot.com/pc/news/20425794/


[秘密結社 鷹の爪]オンラインゲーム「ペーパーマン」とコラボ 2日から特設サイトで
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/02/123/


オンラインゲーム『リネージュ2』 お客様に7つの愛を!「SEVEN LOVE」キャンペーン実施
http://japan.cnet.com/release/10478436/